令和5年度」カテゴリーアーカイブ

2学年 夢の教室

10月4~6日の3日間、2年生を対象に夢先生による授業が行われました。1、2日目は岡里明美先生(元バスケットボール日本代表)、3日目は長谷川大悟先生(陸上競技三段跳び、リオオリンピック日本代表)が授業をしてくださいました。生徒たちはレクリエーションを通して仲間と協力することの大切さを体感したあと、世界で活躍される夢先生の話を真剣な表情で聞いていました。


カテゴリー: 令和5年度 |

学級討議

今日の1、2限、全校一斉に学級討議が行われました。一つ目の議題は、生徒会執行部から提案された「文化祭・合唱コンクールテーマ」の原案についてでした。周囲の方々に日頃からの「感謝」の思いと「元気」な気持ちを伝える言葉について、意見を出し合いました。
二つ目の議題は、「『学校のきまり』見直し案」についてでした。1学期の「学校のきまりアンケート」と夏休みの「リーダー研修会」で議論された改正点等を基に、よりよい学校生活を送るための見直しについて話し合いました。
今月20日に開催される生徒総会では、各学級の意見を交わし、活発で有意義な話合いが行われることを期待しています。

 

カテゴリー: 令和5年度 |

毎月の活動予定表について

毎月の月末に、翌月の活動予定表をホームページに掲載していますが、今後は、ホームページのトップ画面に「月予定」という固定ページを設けましたので、そちらからご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

合唱コンクールに向けて 2年生

10月となり、合唱コンクールまであと3週間を切りました。パート練習に加えて、全体での合唱練習に時間を割く学級も増え始めました。
各学級が心を一つにするために掲げている、合唱コンクールに向けた学級目標と、日々の振り返りを紹介します。今日は2年生です。

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

カテゴリー: 令和5年度 |

駅伝大会

9月30日(土)富山県総合運動公園陸上競技場において、県中学校駅伝競走大会が行われました。
今年の大会には男子60校、女子52校の参加がありました。
この大会に向け、駅伝部は7月下旬から約2か月間練習に取り組んできました。
女子は午前10時30分にレースがスタートし、2区で区間2位の谷川さんの活躍もあり9位入賞しました。
男子は午後12時にレースがスタートし、惜しくも入賞を逃し12位でした。
走り終わった選手の顔は、力を出し切った充実感溢れる表情でした。これまでの厳しい練習を乗り越え、精一杯のレースができた手応えを感じているようでした。
レースを観ていて、胸が熱くなりました。
選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。
また、これまで選手を支えてきた保護者のみなさま、先生方ありがとうございまいた。

カテゴリー: 令和5年度 |