2年」カテゴリーアーカイブ

2年生 1学期の振り返り

いよいよ体育大会の活動が始まりました。
昨日の1、2限に体育大会の係決め、選手決めがありました。
体育大会は3年間、団メンバーが一緒なので、活発に意見を出し合って決めていました。

また、6限には1学期を振り返る学級会をしました。
今学期を振り返って、よかったところ(青信号)、気を付けるところ(黄信号)、すぐに改善するところ(赤信号)の意見を出しました。
更によくするために、各学級でこの振り返りを生かしましょう!

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

合唱コンクールの曲の候補を決めました

本日6限に今年2年生が歌う合唱曲をみんなで聞きました。2年生にもなるとどの曲も難しそうです。しかし、やりがいのあるすてきな曲ばかりで、生徒はとても迷っていました。今年はどのような合唱を披露してくれるのかとても楽しみです。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

理科の授業~化学変化による熱の出入り~

1学期も残り10日となりました。各教科の授業も残り数回ですが、班員と協力して取り組んでいます。理科では本時の課題について実験をしました。温度が上がる変化、温度が下がる変化、それぞれどのような熱の出入りをしているのか考えていました。実験を通してさらに理科が好きになってくれると嬉しいです。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 調理実習がありました

14歳の挑戦が終わり、久しぶりの登校となりました。
生徒の様子をみると充実した日々を送っていたのだと分かりとてもうれしく思いました。
さて、今日は4組で豚の生姜焼きの調理実習が行われました。班で豚肉を焼く人、野菜を炒める人、お吸い物を作る人と分担して取り組んでいました。
おいしくできたようでとても満足していました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 14歳の挑戦最終日

本日が14歳の挑戦最終日。
感動の5日目でした。内容の濃い5日間になったでしょうか。
生徒の感想には
「丁寧かつ早く仕事をすることが大切だと感じました。」
「挨拶や礼儀等の基本的なことが本当に大事だと分かりました。」
「見えていない部分の仕事の大変さを知ることができました。」
「自分の行動で周りに与える影響がどれほど大切なのか分かりました。」とありました。
生徒たちは、たくさんのことを学ばさせていただきました。
この経験を、これからの学校生活にぜひ生かしてほしいです。
生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |