今月の19日(土)に行われる龍宮祭りの街流しに向けて、講師をお招きし新川古代神の練習を行いました。
踊りのポイントや、街流しで移動しながら踊る際の注意点を確認しました。
当日も、1年生らしい元気いっぱいの踊りを披露したいと思います。
滑川市立滑川中学校
カウント開始日 2017.5.16
- 556040総閲覧数:
- 134今日の閲覧数:
- 156昨日の閲覧数:
- 100一日あたりの訪問者数:
カテゴリー
-
最近の投稿
月別アーカイブ
今月の19日(土)に行われる龍宮祭りの街流しに向けて、講師をお招きし新川古代神の練習を行いました。
踊りのポイントや、街流しで移動しながら踊る際の注意点を確認しました。
当日も、1年生らしい元気いっぱいの踊りを披露したいと思います。
10月に行われる合唱コンクールに向けて、各クラスの活動が始まっています。
今日はクラスのスローガンを考えました。
歌う曲も決まり、少しずつ雰囲気が高まってきています。
夏休みには、合唱リーダー研修会も実施する予定です。
すてきな合唱をつくり上げられるように、また、合唱活動を通してクラスや学年として成長できるように、頑張っていきましょう。
【各クラスの自由曲】
1組 自分らしく
2組 マイバラード
3組 明日へ
4組 カリブ夢の旅
5組 大切なもの
6組 Believe
「カーテンの向こう」という教材を通して、「思いやり」について考えました。
たくさんの人の意見を聞く中で、自分の考えを広げたり深めたりすることができました。
本校では今年度、「人権教育」に重点を置いた取り組みを実施しており、今回の学年道徳もその一環として行いました。
今後も様々な場面で人権について考えていきたいと思います。
今日の1年生は、1日を通して体育的な時間を過ごしました。
午前中は滑川室内温水プールに行き、水泳教室を実施しました。
水中でのウォーキングからスタートし、徐々に水に慣れていきました。
仲間とわいわい言いながら、楽しい時間を過ごすことができたようです。
午後からは体育大会に向けての学年集会を行いました。
体育大会の目的や、取組の中で大切にしていきたいことを確認しました。
夏休みの後半から、リーダーの活動も始まります。
先輩たちの姿を見習いながら、体育大会の成功に貢献してほしいです。
1年生では、2週間ほど前から「今週のテーマ」を掲げて生活をしています。
今週のテーマは「自分と相手の時間を大切にしよう!」
期末考査1週間前になり、学習時間を確保するためには、無意味な電話やSNSでのやり取りを控えたり、終学活後は速やかに下校したりすることが大切になってきます。
保護者の皆様、ぜひご家庭でもお子様にお声がけいただきますよう、お願いします。