1年」カテゴリーアーカイブ

1年生 今週のテーマ

1年生では、2週間ほど前から「今週のテーマ」を掲げて生活をしています。
今週のテーマは「自分と相手の時間を大切にしよう!」
期末考査1週間前になり、学習時間を確保するためには、無意味な電話やSNSでのやり取りを控えたり、終学活後は速やかに下校したりすることが大切になってきます。
保護者の皆様、ぜひご家庭でもお子様にお声がけいただきますよう、お願いします。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 学級SST

各学級で「気持ちを表す言葉や行動を考えよう」というねらいで、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。
うれしい気持ちや怒っている気持になったときの適切な言葉や行動を考えました。
自分の気持ちをありのまま口に出したり、表情や行動に出してしまうと、様々なトラブルにつながる可能性があります。
中学生として、その言葉や行動を見て、周りがどう思うかを考えた言動ができるようになってほしいです。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 授業風景

1年生にとっては初めての定期考査となる、1学期末考査が近付いています。
授業では、話を聞くときにはしっかりと聞き、ペアやグループで活動するときにはしっかりと活動するなど、メリハリのある様子が見られます。
期末考査の試験範囲表や学習計画表を生徒に配付しました。
日々の授業に加えて、家庭学習も頑張りましょう。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 あいさつ戦隊

学年委員会プロジェクト「あいさつ戦隊(レンジャー)」がスタートしました!
今日から1週間、毎日挨拶運動を行います。
参加してくれた生徒には、写真のような腕章を装着してもらい、最後には集合写真を撮ります。
撮影した集合写真は、学年の廊下に掲示する予定です。
素敵な挨拶の輪がどんどん広がっていくことを期待しています。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 学年道徳

普段はクラスごとに行っている道徳の授業を、今日は学年全員で一斉に行いました。
先生からの質問に対して一生懸命考えたり、近くの人と話し合ったりする姿がたくさん見られました。
また、自ら進んで発表する生徒もたくさんいました。
学年では、これからも週に1回の貴重な道徳の時間を通して、「よりよい生き方」を一生懸命考えていきたいと思っています。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |