9月9日に開催した第66回体育大会での、生徒たちの頑張る様子を掲載します。
台風の目
騎馬戦
対団600mリレー(女子)
対団600mリレー(男子)
対団900mリレー
応援合戦
全校応援
閉会式
係活動
9月9日に開催した第66回体育大会での、生徒たちの頑張る様子を掲載します。
台風の目
騎馬戦
対団600mリレー(女子)
対団600mリレー(男子)
対団900mリレー
応援合戦
全校応援
閉会式
係活動
9月9日、さわやかな秋晴れの空の下、第66回体育大会を開催しました。今大会のスローガンは「Butterfly~我らの情熱、一歩前へ~」です。私たちが先輩から受け継ぎ、成長させてきた情熱を、色とりどりな美しい姿で表そうという思いが込められています。
競技や応援では、仲間のために情熱を傾け一人一人が輝き、皆が体育大会を楽しんでいました。体育大会の取組を通して一歩を踏み出した頑張りを、これからの学校生活や夢の実現に向けて、継続していきましょう。
開会式
生徒会種目
綱引き
今日は、涼しげな曇り空の下、予行練習と生徒会種目1、2年生の部、綱引きの予選、騎馬戦の予選を実施しました。予選の順位が当日の得点に関わるということもあり、出場者は本気で戦い、熱のこもった応援が聞かれました。以下は本日の結果と、当日の組合せです。
生徒会種目「天高く舞い上がれ!」
1年生の部 1位:朱雀 2位:青龍 3位:白虎 4位:黄鶴
2年生の部 1位:黄鶴 2位:朱雀 3位:青龍 4位:白虎
1年生 朱雀 青龍
2年生 黄鶴 朱雀
綱引き(当日の組合せ)
1年生の部 決勝戦:青龍vs白虎 3位決定戦:朱雀vs黄鶴
2年生の部 決勝戦:青龍vs白虎 3位決定戦:朱雀vs黄鶴
3年生の部 決勝戦:朱雀vs黄鶴 3位決定戦:青龍vs白虎
1年 2年 3年
騎馬戦(当日の組合せ)
決勝戦:朱雀vs黄鶴 3位決定戦:青龍vs白虎
上記の予選の後、部活動対抗リレーが行われました。女子は5つの部活動が、男子は7つの部活動とクラブチーム所属生徒の1チーム、そして先生チームが参加しました。ユニフォームを着たり、部活の用具をバトン代わりに使ったりと、所属する部活への誇りを示して走りました。結果は、女子の部優勝はバスケットボール部、男子の部優勝はクラブチームでした。
午前中の後半と午後は、応援練習を行いました。どの団も、一人一人の息がぴたりと合った演技で、明日の本番に向けて気持ちが一つになっていました。明日は、今日までの練習の成果を存分に発揮しましょう。
今日は、朝学活後に全団がグラウンドに合集し、開会式と閉会式の練習から始まりました。放送担当生徒のアナウンスに沿って、移動や答礼等のタイミングを確認したり、国歌、校歌の練習を行ったりしました。ちなみに、辻󠄀教頭先生からのクイズの答えは「25」です。
続いて、応援練習では、初めてグラウンドを使用しての演技の通し練習を行いました。団リーダーからは、立ち位置やお互いの間隔等、団員一人一人が安心して取り組めるよう、細やかな声かけがありました。団リーダーたちの体育大会にかける思いが団員にも伝わり、声が一層大きくなり振りもそろってきたようです。練習のチャンスは残り一日となりました。最後まで全力で練習に励みましょう。
白虎 朱雀
青龍 黄鶴
団別練習の後、全校応援の練習を行いました。滑川中学校が一致団結して体育大会に臨んでいます。
練習後に、環境整備として行った石拾いと、係打合せの様子です。
石拾い
係打合せ
今日は、1、2限目に各団に分かれ、室内での応援練習から始まりました。小グループの練習で振りをおさらいした後、団全体での演技の通し練習に移っていました。かけ声や振りが揃うと、団リーダーからの褒めの言葉や団員からの歓声が上がるほど、上達を実感しながら楽しく取り組んでいました。
白虎
朱雀
青龍
黄鶴
3、4限目は、台風の目と騎馬戦の競技を対戦形式で練習しました。お互いがけがをせず安全に参加できるよう注意点を再確認したり、対戦の後に作戦を立て直したりしました。当日は、それぞれの団が工夫を凝らして戦う姿がみられそうです。
台風の目 騎馬戦