令和5年度」カテゴリーアーカイブ

2学年で「夢の教室」が行われました

2学年では、元サッカー日本代表の藤村さんを夢先生にお招きし、1組、2組で「夢の教室」が行われました。まず体育館で、夢先生と体を動かして緊張をほぐすためのレクリエーションを行いました。その後教室に移動して、夢先生の経験のお話しいただきました。夢をもつことの大切さや今興味をもっていることに打ち込むことの重要さをお話しいただきました。生徒たちは、夢シートに今の自分の夢や目標を記入しました。後日、夢先生からのアドバイスが記入されて返却されるのが楽しみですね。明日は、3組、4組、5組で「夢の教室」が行われます。

カテゴリー: 令和5年度 |

‟社会を明るくする運動”『中学生との対話集会』に参加しました!

7月29日(月)に、社会を明るくする運動滑川市推進委員会と滑川地区保護司会が共同開催した『中学生との対話集会』に参加しました。生徒会執行部や各委員会の委員長を中心に14名が参加し、早月中学校の代表生徒や保護司の方々と共に『希望あるまちづくり』について話合いを深めました。滑川市は、今年度SDGs未来都市に選定され、経済・社会・環境の3つの側面から新しい価値創出を通して、持続可能な開発の実現を目指しています。
  

カテゴリー: 令和5年度 |

北信越大会、北陸大会出場おめでとう!!

今月中旬に行われた、富山県中学校総合選手権大会、富山県吹奏楽コンクールにおいて優秀な成績を収め、上位の大会に進出することが決定した部を応援するため、横断幕を設置しました。
陸上競技部、女子バスケットボール部、サッカー部は8月6日(火)、水泳部は8日(木)に新潟県で行われる北信越中学校総合競技大会に出場します。また、吹奏楽部は8月10日(土)に石川県で行われる北陸吹奏楽コンクールに出場します。選手の皆さん活躍を期待しています!

カテゴリー: 令和5年度 |

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目

今日で5日間の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が終わりました。元気にあいさつをしてくれる姿や地域の方やお客様の前で立派に説明したり、話しをしたりする姿から実りのある活動になったと感じました。5日間で学んだことを月曜日からの学校生活にぜひ生かしていっていくだい。5日間の体験活動お疲れ様でした。

カテゴリー: 令和5年度 |

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が4日目になりました。以前と比べ、仕事に取り組む顔つきがより真剣なものになっています。明日が最終日になります。これまで教えていただいたことの集大成として、最後までしっかりと活動することを期待しています。

カテゴリー: 令和5年度 |