令和5年度」カテゴリーアーカイブ

桂樹会(同窓会)入会式

本日、卒業式予行練習に先立ち、桂樹会入会式を行いました。
桂樹会会長から卒業生に向けて、「熱中、没入できることを見付けて突き詰めてください。皆さんの活躍を期待しています」と激励の言葉をいただきました。

カテゴリー: 令和5年度 |

記念品贈呈式及び表彰式

桂樹会入会式に続き、桂樹会から記念品が贈呈されました。滑川市教育委員会からは卒業証書入れが贈呈されました。
また、これまでにすばらしい取組を継続してきた生徒たちに、中体連表彰、中文連表彰、親切・善行者表彰が贈られました。滑川中学校生徒会に、富山県をよくする会表彰が贈られ、前生徒会長が代表して受け取りました。受賞された皆さん、おめでとうございます。次の目標に向かってこれからも一緒に頑張り ましょう。

カテゴリー: 令和5年度 |

令和5年度 予餞会

本日、卒業式を控えた3年生に向け、予餞会が開かれました。「陽光」のスローガンの下、3年生に今までの感謝の気持ちを伝えたいという思いで、生徒会執行部が中心となり1、2年生が力を合わせて準備に取り組んできました。
生徒会長からは「進路や受検のことは少し忘れて、思い切り楽しんでください」と言葉があり、前半は「先生との愛が強いのは?」と題したクイズ大会で全校生徒が楽しく盛り上がりました。後半は、在校生から3年生に力強いエールを送り、卒業後の新しい生活に向けて応援をしました。3年生代表は「一日一日を大切に過ごしてください」と、1、2年生に励ましの言葉を贈りました。
3年生は受検勉強の疲れを癒やし、1、2年生は先輩との絆を一層深める機会となりました。

カテゴリー: 令和5年度 |

2年生 理科出前授業

本日、科学の時間の一環で、北陸電力から講師を招き発電と送電の仕組みついての授業を受けました。
提示された写真やイラスト、模型を使って電磁誘導を理解したり、回路を正しく組み上げて光発電を利用したエコメロディーカードを製作したりしました。
また、新川エリアの水力発電所マップを紹介され、これまで以上に電気を身近に感じ、私たちの生活に欠かせない大切なものだと、改めて知る機会となりました。

カテゴリー: 令和5年度 |

生徒総会

本日1限に、生徒会委員会の再編に関する生徒総会を開催しました。
各学級では昨日までに、これまでの委員会活動を見直し、合理化や負担の軽減、活動の幅を広げるなどの目的の下、「合併」「吸収」「廃止」の視点で学級討議を2回行いました。今日は、学級で決議を得たものを代表者が全校に発表しました。いろいろな意見に対して一人一人が考え、実りのある時間になりました。
今回の話合いを通して、来年度の委員会活動に興味や関心を深め、「みんなのために仕事を頑張りたい」と思う人が、これまで以上にたくさん増えることを期待しています。一緒に頑張りましょう。

カテゴリー: 令和5年度 |