2年」カテゴリーアーカイブ

2年生 いよいよ来週から14歳の挑戦が始まります

本日6限、14歳の挑戦に向けての出発式を行いました。
代表生徒からは大きな声で挨拶をしたり、指導者の方の話をしっかり聞いたり、分からないことがあれば自分から質問したりして活動したいと言っていました。
また、萩中教頭先生からは、分からないことがあれば素直に聞くこと、指導者の話をしっかり聞くこと、感謝の気持ちを込めて活動に取り組むことを頑張ってほしいとお言葉をいただきました。
5日間の体験活動を通して一人一人が成長してくれることを願っています。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 学年プロジェクトの振り返り

期末考査が終わりました。
2年生になって、初めての定期考査はどうでしたか。勉強の成果はでましたか。
テストが返却されたら必ず解き直しをし、振り返りをしてほしいです。

また、本日5限に学年プロジェクトの振り返りをしました。
自分たちで、「何がよくなったのか」「何が改善点なのか」意見を出し合いました。
14歳の挑戦では、この学年プロジェクトが生かされるとうれしいです。

 

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 期末考査が終わり授業が再開しました

2年生は来週から14歳の挑戦が始まるため、すべての教科でテスト返却がありました。また、期末考査が終わり通常の授業が再開しました。
夏休みまで、まだまだ授業が続きます。皆さんで真剣に楽しい授業をつくっていきたいですね。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

14歳の挑戦~緊張の中の事前訪問~

本日も多くの事業所で生徒による事前訪問がありました。あずま保育所の事前訪問に同行させていただき、生徒がどのように打合せをしているのか見てきました。笑顔で自己紹介をし、体験活動当日に向けてしっかりとメモをとっていました。学校で繰り返し練習した成果が出ていたように思います。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 さわやか運動も残り2日となりました

先週の木曜日から始まった2年生による朝のさわやか運動。
毎日のように30~40人の生徒が参加し、滑川中学校の校門を明るく、さわやかにしてくれています。
そして、本日は数人の生徒が花壇の草むしりも同時に行ってくれました!ありがとうございました。
また、ある生徒が先生の体を気遣い、荷物を持ってあげるという心優しい場面が見られました。
これからも自ら進んで学校のため、誰かのために活動してくれるとうれしいです。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |