1学年では、今後の進路学習や内申点、日ごろ授業の様子について、校内での生徒の生活の様子や雰囲気について、「行事」は各行事への取り組みについて、お伝えしました。
2学年では、学習や普段の生活の様子、修学旅行についてお伝えしました。また、予餞会活動の様子は、活動中の写真や本番の劇と合唱の映像を見ていただきました。
保護者の皆様のご協力のお陰で、なんとか今年度も終わろうとしています。来年度もよろしくお願いします。

1学年では、今後の進路学習や内申点、日ごろ授業の様子について、校内での生徒の生活の様子や雰囲気について、「行事」は各行事への取り組みについて、お伝えしました。
2学年では、学習や普段の生活の様子、修学旅行についてお伝えしました。また、予餞会活動の様子は、活動中の写真や本番の劇と合唱の映像を見ていただきました。
保護者の皆様のご協力のお陰で、なんとか今年度も終わろうとしています。来年度もよろしくお願いします。

予餞会は、生徒会執行部によるオープニングで始まりました。最近、話題の妖怪やキャラクターの出現で会場は笑いに包まれました。

1年生の劇では、3年生の先生方の面白エピソードを再現。思い出を振り返り、思いっきり笑った後、一年生全員による素敵な合唱がありました。

2年生の劇は、親子の愛をテーマにしたものでした。3年生は今の自分のことを考えながら見ていたのではないでしょうか。

プレゼント贈呈。1年生からは千羽鶴、2年生からは絵馬、育成会からはシャープペンシルが贈られました。3年生の皆さん。残り少ない中学校生活ですが、後輩たちの思いをしっかり受け止めて、充実した日々を送っていってください。

保健委員会では、偉人の名言を掲示物にして、校内の各所に掲示しました。また、図書室では、「心が温かくなる本フェア」を行っています。あなたの心に響くお気に入りが見つかるとよいですね!
