令和5年度」カテゴリーアーカイブ

1年生 複業先生の授業

本日、株式会社リクルートで働いておられた橋詰千彬先生による授業が1年生を対象にオンラインで行われました。生徒たちはメモをたくさん取りながら真剣に聴いていました。中学校でやっていることは「学び」の練習であること。練習だから最初からうまくいくわけがないので、いろいろ試してどんどん失敗すること。自分に合う学び方で楽しく学ぶことが大切であることを教えていただきました。

カテゴリー: 令和5年度 |

自転車通学停止のお知らせ

今日現在の天気予報より、今週末以降の降雪及び道路の凍結が予想されます。よって、17日(日)より、自転車通学を停止とします(日曜日の部活動を含む)。あくまで予報のため、天候が実際どうなるかは分かりませんが、安全のため自転車には乗らないよう、各ご家庭でご指導いただきますようお願いいたします。自転車通学を再開する際は、再度アナウンスいたします。
また、これまで同様、学校周辺での車の乗降は、安全確保の観点からご遠慮いただいております。この点も、合わせてお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度 |

保護者懇談会の駐車場について

日頃から、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
保護者懇談会の駐車場についてご案内します。
自家用車にて来校の際は、グラウンド側(黄色い建物横)駐車場をご利用ください。駐車場への出入の際は、交通安全に十分お気を付けください。

カテゴリー: 令和5年度 |

2年生 放射線授業

本日、科学の時間の一環として、日本科学技術振興財団の先生による放射線に関する授業をオンラインで行いました。放射線測定器を用いて身の回りの物質からも放射線が出ていることを確かめたり、人の健康に害を及ぼす影響はその量で決まることを学んだりしました。また、原子力発電事故の災害で生じる風評被害等の差別に対して、それらを乗り越えるために私たちが何をすべきかを考える機会となりました。

カテゴリー: 令和5年度 |

入学説明会

来年度入学予定の小学6年生と保護者の方々に来校していただき、入学説明会を行いました。保護者への説明を体育館で行っている間、児童は数学の体験授業を受けたり、生徒会執行部からの学校紹介を聞いたりしました。
体験授業では、思考を巡らしながら仲間と相談して答えを見付けたり、進んで挙手したりする積極的な姿がみられました。また、学校紹介では、中学校の授業や行事、部活動の様子、学校のきまりについての説明に真剣に耳を傾けていました。
6年生の皆さん、一緒に活動できる日を楽しみに待っています。

カテゴリー: 令和5年度 |