1年」カテゴリーアーカイブ

1年生 授業風景

1年生にとっては初めての定期考査となる、1学期末考査が近付いています。
授業では、話を聞くときにはしっかりと聞き、ペアやグループで活動するときにはしっかりと活動するなど、メリハリのある様子が見られます。
期末考査の試験範囲表や学習計画表を生徒に配付しました。
日々の授業に加えて、家庭学習も頑張りましょう。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 あいさつ戦隊

学年委員会プロジェクト「あいさつ戦隊(レンジャー)」がスタートしました!
今日から1週間、毎日挨拶運動を行います。
参加してくれた生徒には、写真のような腕章を装着してもらい、最後には集合写真を撮ります。
撮影した集合写真は、学年の廊下に掲示する予定です。
素敵な挨拶の輪がどんどん広がっていくことを期待しています。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 学年道徳

普段はクラスごとに行っている道徳の授業を、今日は学年全員で一斉に行いました。
先生からの質問に対して一生懸命考えたり、近くの人と話し合ったりする姿がたくさん見られました。
また、自ら進んで発表する生徒もたくさんいました。
学年では、これからも週に1回の貴重な道徳の時間を通して、「よりよい生き方」を一生懸命考えていきたいと思っています。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生学年集会「メディア機器の使い方」

1学年では、メディア機器の使い方を学ぶ学年集会を行いました。
今、学校では、一人一台タブレット端末を貸与し、様々な場面で活用しています。
また、多くの中学生がスマートフォンを持っている時代です。
さらに、ゲーム機器も通信機能をもち、便利な反面、様々なトラブルに巻き込まれやすい状況です。
「使わない」ではなく、「適切な使い方」を考えていくことが大切だといえます。
学年では、折に触れ、メディア機器の適切な使い方を考えさせていきたいと思います。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

1年生 高山校外学習

高山市内で校外学習を行ってきました。
様々な体験活動をしたり、飛騨牛寿司や高山ラーメン等の名物を食べたりして、高山の魅力について学ぶことができました。
スローガンである「6Powers」を意識しながら活動できたと思います。
校外学習を通して身に付けた力を、明日からの学校生活でも発揮していきましょう。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |