各学年、学年だより第5号を発行しました。
【学年だよりはこちらから】
避難訓練に続いて、富山県中学校駅伝大会の壮行会が行われました。 滑川中学校を代表して走る選手たちには、力を出し切ってきてほしいと思います。頑張れ!
16日の5時間目、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。 3階への避難の後、体育館において行われた訓練の講評で、富川校長先生から、「釜石の奇跡」と呼ばれる東日本大震災における東釜石中学校の生徒の避難のエピソードを基に、次のようなお話がありました。
滑川市のハザードマップでは、滑川中学校には津波が到達しないと予想されています。しかし、自然は時に人間の予想を超える大きな力を発揮します。今回の地震・津波避難訓練で学んだ「海の近くにいて、大きな地震が発生したら、高い場所に避難する」ということを、どこへ行っても、いつまでも忘れないでください。
14日の朝から、3年生の合唱練習が始まりました。 朝から生徒の爽やかな歌声が校舎の中に響いていました。
10日、秋晴れの空の下、第65回体育大会を開催しました。 この2年間、新型コロナウィルス感染症の影響で様々な制限を受けてきたことへの鬱憤を晴らすかのように、生徒たちは競技、応援に力いっぱい取り組んでいました。
体育大会結果