2年生 14歳の挑戦2日目

仕事を覚える2日目。
今日も暑い中、各事業所で生徒たちは慣れない仕事に一生懸命に取り組んでいました。
指導ボランティアの方からは、「物覚えがとてもよいです。」
「外回りの掃除をよく頑張っています。」
「自分から積極的に仕事を聞きに来てくれています。」
「毎日元気のよい挨拶をしてくれています。」と言われました。
明日は仕事に慣れる3日目です。よい緊張感をもって明日も頑張ってきてほしいです。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 14歳の挑戦1日目

本日から社会に学ぶ「14歳の挑戦」が始まりました。
活動中の生徒に感想を聞いたところ、「緊張しながら活動しています。」「午前中だけでいつも以上に疲れました。」「いつもしていないことなので楽しいです。」と言っていました。今日は緊張の1日目でした。
明日は仕事を覚える2日目です。2日目も一人一人めあてをもって活動してきてほしいです。そして熱中症には十分気を付けて下さい。

また、本日休みだった事業所の生徒は学校で活動しました。
喜中工務店、東城建設による建設業の講習会がありました。
生徒たちは指導ボランティアの方に教えてもらいながら楽しく活動していました。

   

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

ボランティア活動

ここ数週間、毎朝、生徒玄関を自ら進んで清掃活動している生徒がいます。
自ら進んで仕事を見付け、継続して活動を続けておりとても立派な滑中生です。
今後、更にボランティアの輪が学校全体に広まっていくとうれしいです。

カテゴリー: 令和7年度 |

2年生 いよいよ来週から14歳の挑戦が始まります

本日6限、14歳の挑戦に向けての出発式を行いました。
代表生徒からは大きな声で挨拶をしたり、指導者の方の話をしっかり聞いたり、分からないことがあれば自分から質問したりして活動したいと言っていました。
また、萩中教頭先生からは、分からないことがあれば素直に聞くこと、指導者の話をしっかり聞くこと、感謝の気持ちを込めて活動に取り組むことを頑張ってほしいとお言葉をいただきました。
5日間の体験活動を通して一人一人が成長してくれることを願っています。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

3年 性指導

26日(木)5限目にこうちウイメンズクリニックから高地医師に来ていただき、「心と体の性について考える」と題し、クイズを交えながら分かりやすくお話していただきました。
日本と世界の考え方の違い、性感染症、現代の性に関する問題などを教えていただきました。
正しい知識を得ること、大人に相談すること、責任ある行動をすることが大切だと感じていました。

 

カテゴリー: 令和5年度 |