第2学年宿泊学習

5月8日(水)~9日(木)に能登・金沢宿泊学習に行ってきました。

1日目には、国立能登青少年交流の家で、オリエンテーリングや学級対抗
レクリエーションを行い、班やクラスの団結力を高めました。

オリエンテーリングの結果
総合1位 4組
コース別1位
A(1班)コース 2組  B(2班)コース 1組
C(3班)コース 1組  D(4班)コース 3組
E(5班)コース 6組  F(6班)コース 4組

学級対抗レクリエーションの結果
1位 2組

2日目には、金沢市内で班別学習を行い、互いに協力しながら金沢の歴史や
文化を学びました。また、公共の場の利用の仕方や交通機関を利用する際の
マナーを学ぶよい機会となりました。

カテゴリー: 令和5年度 |

3年生リレーカーニバル

全クラス参加の大きなイベントです。
「ずっと楽しみにしてた」「いい思い出にしたい」という気持ちで、
生徒達は自分達で走順を考え、作戦を練っていました。
終了後の生徒の感想です。
「クラスが団結できた」「応援し合った」「3年生が始まっての大きな思い出が出来た」
来週はいよいよ修学旅行です。みんなで、素敵な思い出をつくりましょう。

カテゴリー: 令和5年度 |

3学年だよりを配布しました

3学年だよりはたよりのページからご覧できます。

カテゴリー: 令和5年度 |

1年生リレーカーニバル

1年生にとって、クラス全員が力を合わせて取り組む、初めてのレクリエーションでした。
体育委員を中心に、自分たちで走順を決め、大変楽しみにしていました。
その思いが通じたのか、天候にも恵まれ、競技も大変盛り上がりました。
今回の行事をきっかけに、クラスの団結を強め、よりよい集団になっていってほしいと思います。1年生のみなさん、お疲れ様でした。

カテゴリー: 令和5年度 |

生徒総会

5、6限は、生徒総会でした。
生徒総会とは、生徒会の最高決議機関です。
今日までに、学校生活を送る上での問題点や改善点について、
各クラス、各学年で、話し合いを行ってきました。
滑川中学校をよりよくするためにどうすればよいか、全員が真剣に
考える機会となりました。
これからも、滑中の伝統である自治的・自主的な活動を大切にしていきましょう。

カテゴリー: 令和5年度 |