避難訓練に続いて、富山県中学校駅伝大会の壮行会が行われました。
滑川中学校を代表して走る選手たちには、力を出し切ってきてほしいと思います。頑張れ!
滑川市立滑川中学校
カウント開始日 2017.5.16
- 556559総閲覧数:
- 11今日の閲覧数:
- 131昨日の閲覧数:
- 110一日あたりの訪問者数:
カテゴリー
-
最近の投稿
月別アーカイブ
避難訓練に続いて、富山県中学校駅伝大会の壮行会が行われました。
滑川中学校を代表して走る選手たちには、力を出し切ってきてほしいと思います。頑張れ!
16日の5時間目、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
3階への避難の後、体育館において行われた訓練の講評で、富川校長先生から、「釜石の奇跡」と呼ばれる東日本大震災における東釜石中学校の生徒の避難のエピソードを基に、次のようなお話がありました。
滑川市のハザードマップでは、滑川中学校には津波が到達しないと予想されています。しかし、自然は時に人間の予想を超える大きな力を発揮します。今回の地震・津波避難訓練で学んだ「海の近くにいて、大きな地震が発生したら、高い場所に避難する」ということを、どこへ行っても、いつまでも忘れないでください。
10日、秋晴れの空の下、第65回体育大会を開催しました。
この2年間、新型コロナウィルス感染症の影響で様々な制限を受けてきたことへの鬱憤を晴らすかのように、生徒たちは競技、応援に力いっぱい取り組んでいました。
本日、見出しの件について書面を、配付いたしました。各家庭におかれましては、ご一読くださいますようお願いいたします。裏面に掲載した登校許可願は、本校ホームページからダウンロード(PDFファイル)できます。
なお、詳細を知りたい方は以下のURLをクリックしてください。県のホームページにアクセスできます。