2年生 乳幼児ふれあい体験2日目

昨日に引き続き、本日は3、4組を対象に行いました。
参加していただいたお父さん、お母さんから「中学生が赤ちゃんとふれあう機会はなかなかないと思うので、そういった経験をさせてあげられてよかったです。」「生徒が一生懸命に娘をあやしてくれたことがうれしかったです。これを機に、命の尊さを学んだり、家族への感謝の気持ちをもつことができたりしてもらえるとうれしいです。」等の感想をいただきました。また、生徒からは「お腹の中にいるときや出産のときはすごく大変だけど、産まれてきたときはすごくうれしかったという話が心に残りました。」「赤ちゃんを抱っこしたとき、自分の方を見つめてくれてとても可愛く感じました。」「自分が赤ちゃんをあやしても泣き止まなかったが、お母さんだとすぐに泣き止んだので、母は偉大だなと思いました。」という感想がありました。
このような機会に参加していただいた保護者の皆さま、講話をしていただいた保健師さん、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 乳幼児ふれあい体験

本日2、3限に講師の方をお招きして乳幼児ふれあい体験を実施しました。
前半は保健師さんから妊娠中の体の変化と乳幼児の成長の講話をしていただきました。
妊婦ジャケットを着用したり、新生児の人形を抱っこしたりする体験をしました。
後半は乳幼児をもつお父さん、お母さんにお越しいただき、妊娠中や出産時、産まれてからの出来事等、たくさんのお話をしていただきました。
実際に乳幼児とふれあいながら、命の大切さや子育ての喜びなどの理解を深めました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

本日の授業の様子

本日の授業の様子です。

美術の授業風景です。みんな真剣にポスターを作成していました。

技術の授業風景です。はんだを使ってオーロラスタンドの基盤を作っていました。細かい作業ですが、みんな頑張って取り組んでいました。

体育の授業風景です。グループに分かれて創作ダンスに取り組んでいました。自分たちで考えて楽しく踊っていました。

また、月曜日に行われる乳幼児ふれあい体験に向けて、多くの生徒たちにパズルマットの消毒や準備をしてもらいました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

第2学年たより

第2学年たよりを更新しました。

生徒・保護者-おたより からご覧いただけます。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

生徒会選挙が行われました。

本日、次期生徒会執行部役員を決める選挙が行われました。
校長先生の「覚悟」についてのお話の後、各立候補者がそれぞれの思いを演説しました。
生徒たちは真剣に話を聞き、自分の考えをしっかりともって、投票していました。


カテゴリー: 令和7年度, 全校, 生徒会活動 |