生徒総会に続いて、滑川中学校が長年にわたって取り組んできた資源回収や環境美化のボランティア活動が、環境大臣から表彰されたことを校長先生が紹介されました。校長先生から生徒会長に表彰状が手渡されました。
滑川市立滑川中学校
カウント開始日 2017.5.16
- 542033総閲覧数:
- 85今日の閲覧数:
- 204昨日の閲覧数:
- 109一日あたりの訪問者数:
カテゴリー
-
最近の投稿
月別アーカイブ
生徒総会に続いて、滑川中学校が長年にわたって取り組んできた資源回収や環境美化のボランティア活動が、環境大臣から表彰されたことを校長先生が紹介されました。校長先生から生徒会長に表彰状が手渡されました。
28日、文化祭の開催に先立って、学校の決まりを考える生徒総会を行いました。
学校の決まりの改正に向けて、活発な意見を出し合っていました。
よりよい学校生活を送っていけるように、学校の決まりを自分たちで考え、改訂していく、滑川中学校の新たな自治の伝統の第一歩を踏み出す充実した時間でした。
27日の終学活後、田中小の6年生児童が合唱練習の見学に来ました。本校生徒が合唱前に体をほぐしたり発声練習をしたりする様子や、パートリーダーや指揮者が指示を出したり、その指示通りに歌おうと取り組んだりする姿を間近で見ていました。特に、合唱コンクール本番を明後日に控え、気迫に満ちた3年生の合唱を聴いた後には、児童たちから拍手が上がっていました。また、合唱練習後に1、2年生のクラスを回り、リーダー会議の様子を見学しました。児童からは、「早く中学生になって合唱をしたい」「中学生の一人一人が真剣に歌っているのが表情から分かりました」という感想が聞けました。