月別アーカイブ: 6月 2025

櫟原神社祭礼後の清掃活動

6月17日(火)6時50分から7時30分まで、ボランティアバンク委員の希望者44名が清掃活動に汗を流しました。生徒は、3つの班に分かれ、神社境内、道路に落ちているごみを拾いました。最後に集めたごみは、資源ごみ、不燃ごみ、可燃ごみに分別しました。

カテゴリー: 令和5年度 |

1年生 今週のテーマ

1年生では、2週間ほど前から「今週のテーマ」を掲げて生活をしています。
今週のテーマは「自分と相手の時間を大切にしよう!」
期末考査1週間前になり、学習時間を確保するためには、無意味な電話やSNSでのやり取りを控えたり、終学活後は速やかに下校したりすることが大切になってきます。
保護者の皆様、ぜひご家庭でもお子様にお声がけいただきますよう、お願いします。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

私と仕事~14歳の挑戦に向けてのマナー講座~

本日5限に浦田倫希先生をお招きして『私と仕事』というテーマで14歳の挑戦に向けてのマナー講座を開いてくださいました。浦田先生は自身の体験を基に生徒にも分かりやすく働くことについて話をしてくださいました。あっという間の50分間で、生徒たちも浦田先生の話を最後まで真剣に聞いていました。

また、12日、13日に生徒による事前訪問の日時を確定するために電話でのアポイントメントを行いました。緊張しながらも丁寧に電話をかけ、アポイントメントを取ることができました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 あいさつ隊によるさわやか挨拶運動

本日より、2年生による朝のさわやか挨拶運動が始まりました。
先日、1年生が朝の生徒玄関を明るくさわやかにしてくれたので、それを引き継ぐ形で挨拶運動を行いました。
本日は42人もの2年生が自主的に参加してくれました!生徒が作成した腕章を身に付け、さわやかな挨拶をしてくれました。
校門や玄関は学校の顔とも言われております。これからも生徒玄関が明るくさわやかになるよう生徒自身でできることをしていきます。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

朝のミニ大掃除~ボランティアバンク~

今年度もボランティアバンクに登録している生徒が、学校や地域のために自ら進んで活動に参加しています。
第1回目として、今日は朝学活前に学年フロアの窓磨きを行いました。
多くの生徒が参加し、朝早くから一生懸命に窓磨きをしてくれました。
誰かのために、ちょっとしたボランティア(ちょボラ)を1年を通して活動していってくれるとうれしいです。

また、先週1年生が朝のあいさつ運動を企画・運営をしていたのを見て、2年生も企画したい!と言い、1年生を参考に集会歌声委員会が準備をしてくれました!
さらに学校全体にあいさつの輪が広がるとうれしいです。

カテゴリー: 令和7年度 |