生徒会リーダー研修会

10日の午後、生徒会執行部、各委員会の委員長、1~3年の学年委員が集まって、リーダー研修会を行いました。
前半は、学校の決まりをよりよくしていくために、2学期、どんなことを全校生徒で話し合っていけばいいのかということについて、参加者全員で意見を出し合いました。
後半は、生徒会執行部と各委員会の委員長は前半に引き続き学校の決まりをよりよくしていくための話合いを、学年委員は学年ごとに1学期の学年の取組を振り返り、2学期に向けてどんな取組をしていくのかの話合いを行いました。
よりよい学校、学年にしていこうという意気込みで、真剣に話し合っている生徒たちの姿、とても素敵でした。どんな2学期になっていくのか、いまから楽しみです。

 

 

 

カテゴリー: 令和5年度 |

北信越大会結果

〈陸上競技〉
女子共通200m 予選1組5位 予選敗退
女子1年100m 予選1組6位 予選敗退

〈水泳〉
女子400m自由形 2位
女子800m自由形 2位
女子50m自由形 6位
女子100m自由形 3位

〈男子ソフトテニス部〉
団体戦 1回戦敗退1-2巻東中(新潟)
個人戦 5位(全中出場)

〈女子ソフトテニス部〉
団体戦 3位
1回戦 3-0武生第三中(福井)
2回戦 2-0村上東中(新潟)
準決勝 0-2寺井中(石川)

男子ソフトテニス部は、全国大会出場を勝ち取りました! おめでとうございます!
北海道の大地での更なる活躍に期待します。応援していますよ!

カテゴリー: 令和5年度 |

北信越大会

8月3日の朝、男女ソフトテニス部が長野県で開催される北信越大会に出発しました。
本校の生徒は、本日は陸上競技、明日はソフトテニス男女団体戦、明後日はソフトテニス男子個人戦と水泳競技に参加します。
頑張れ、滑中生!

カテゴリー: 令和5年度 |

駅伝練習開始!

夏季休業に入ったものの本日から駅伝練習が開始されました。昨日、一昨日、県体や通信陸上大会が開催されていましたが、疲れも見せず朝から10月の大会に向けて、「心を一つ」にして、一生懸命取り組んでいます。体のケアと水分補給をこまめにしてこれから毎朝、練習に励んでください。密かに頑張っている仲間に心からYellを送ってください。

カテゴリー: 令和5年度 |

1学期終業式

1学期を振り返り、夏休みに向け、校長先生からお話がありました。

1学期、皆さんは学校行事や各種大会に、精一杯取り組んできました。ご協力いただいた育成会や地域の皆様に心からの感謝とお礼を申し上げたいと思います。
終業式にあたり、2つのことを話します。
1つ目は、「本気になって挑戦する」ことです。夢をもち目標を高く設定して、本気になって挑戦することで、自分を伸ばすことができると思います。自分を変えるのは、自分自身です。この夏休み、ぜひ、自分を変えるための目標を決めて、本気の挑戦をしてください。
2つ目は「当たり前のことを当たり前にする」ことです。挨拶をすることは当たり前のことだと考えています。毎朝、校門でみなさんから挨拶をされると、とてもうれしい気持ちになります。「当たり前のことを当たり前にする」ことで、人を幸せにすることができると思います。家族の一員としてお手伝いをすることも当たり前のことだと思います。何か1つでもいいから、やらされるのではなく、自分からやることに挑戦してください。
最後に、夏休み中、交通ルールやSNSのルール等をしっかり守って、自分だけでなく、周りの人たちの安全や安心を守って生活してください。2学期、今よりも成長した皆さんの姿を見られることを楽しみにしています。

 

カテゴリー: 令和5年度 |