14歳の挑戦~緊張の中の事前訪問~

本日も多くの事業所で生徒による事前訪問がありました。あずま保育所の事前訪問に同行させていただき、生徒がどのように打合せをしているのか見てきました。笑顔で自己紹介をし、体験活動当日に向けてしっかりとメモをとっていました。学校で繰り返し練習した成果が出ていたように思います。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

14歳の挑戦~生徒による事前訪問~

今週は14歳の挑戦に向けて、生徒による事前訪問があります。すでに月曜日、水曜日に訪問した事業所もありましたが、多くの事業所は今日と明日に行います。生徒たちは自己紹介カードを持ち、交通安全に気を付けて事業所へと向かいました。

また、朝のさわやか挨拶運動が本日をもって終了しました。第二弾も企画しているそうでとても楽しみです。

カテゴリー: 令和7年度 |

2年生 さわやか運動も残り2日となりました

先週の木曜日から始まった2年生による朝のさわやか運動。
毎日のように30~40人の生徒が参加し、滑川中学校の校門を明るく、さわやかにしてくれています。
そして、本日は数人の生徒が花壇の草むしりも同時に行ってくれました!ありがとうございました。
また、ある生徒が先生の体を気遣い、荷物を持ってあげるという心優しい場面が見られました。
これからも自ら進んで学校のため、誰かのために活動してくれるとうれしいです。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

櫟原神社祭礼後の清掃活動

6月17日(火)6時50分から7時30分まで、ボランティアバンク委員の希望者44名が清掃活動に汗を流しました。生徒は、3つの班に分かれ、神社境内、道路に落ちているごみを拾いました。最後に集めたごみは、資源ごみ、不燃ごみ、可燃ごみに分別しました。

カテゴリー: 令和7年度 |

1年生 今週のテーマ

1年生では、2週間ほど前から「今週のテーマ」を掲げて生活をしています。
今週のテーマは「自分と相手の時間を大切にしよう!」
期末考査1週間前になり、学習時間を確保するためには、無意味な電話やSNSでのやり取りを控えたり、終学活後は速やかに下校したりすることが大切になってきます。
保護者の皆様、ぜひご家庭でもお子様にお声がけいただきますよう、お願いします。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |