午前中は、金沢で、兼六園散策と和菓子作り体験とを行いました。
作った和菓子は、お土産として持って帰ります。




今朝7時20分に学校を出発し、午前中に金沢での学習を終え、お昼に能登青少年交流の家に到着しました。
昼食後、みんなで歩いて海岸に行き、砂像造りに取り組みました。



2年生は、17日から18日にかけて実施される金沢・能登宿泊学習に向けて、係の打合せや荷物の点検、整列隊形の確認等を行いました。
今回の宿泊学習のスローガン「One Step ~一つ成長した自分になろう~」を、みんなで達成できるように、協力して活動に取り組んできてください。


5月14日(土)、小雨の中、たくさんの新聞、段ボール、紙パック、アルミ缶が運ばれてきました。集積場所では、3年生の生徒たちが、「自分たちの学校生活をよりよいものにするために、頑張るぞ!」という思いをもって、一生懸命に作業に取り組んでいました。
協力してくださった保護者、地域の方々、本当にありがとうございました。




5月11日(水)の放課後に、交通安全委員会が全校生徒に対して交通マナーの呼びかけを行いました。「並進をせずに帰りましょう」「歩行者も広がらずに帰りましょう」と、大きな声で呼びかけました。
全校生徒の交通安全に対する意識を高めるために、これからも交通安全委員会は頑張っていきます!

