お箏の実習

12月1日から12月9日まで各クラス1時間ずつ、金谷和子先生をお招きしてお箏の実習を行っています。日ごろ触れることのできない和楽器の演奏体験に、どのクラスも熱心に取り組みました。
授業の最後に金谷先生の伴奏つきで「さくらさくら」を合奏し、 素敵な時間を過ごすことができました。

CIMG2282 CIMG2285

カテゴリー: 令和5年度 |

交通安全運動

2年生の交通安全委員が、滑川警察署の方と共に、ティッシュやちらしを配り安全を呼びかけました。一人一人の安全意識を高め無事故を目指して頑張ります。

IMG_8143

カテゴリー: 令和5年度 |

新入生説明会

来年度入学してくる小学生の皆さんに、中学校の様子を知って
もらうために、数学と英語の授業を体験してもらいました。
また、2年生の学年委員と集会歌声委員が中心となって、校歌の
指導も行いました。
4月に入学され、一緒に校歌を歌える日を楽しみにしていますね。

DSC_0049 DSC_0085

カテゴリー: 令和5年度 |

生徒会役員選挙

立会演説会では、立候補者本人と応援弁士が演説を行いました。
どの候補者も滑川中学校をよくするための自分の考えを、真剣に
訴えていました。
IMG_8108  IMG_8124
その後行われた投票では、国政選挙などで実際に使われる記載台
と投票箱を使用しました。生徒たちにとっては貴重な体験となったこと でしょう。
立会演説会&投票 031
選挙の結果は以下のとおりです。
会 長      黒澤 樹生
副会長 2年   瀧本 涼太
1年男子 関井 涼平
1年女子 竹田 梨那   
DSC_0030 DSC_0032
これを機に、全校生徒一丸となって滑中を盛り上げていきま
しょう。 また、選挙管理委員の皆さん、準備や集計お疲れさ
までした。

カテゴリー: 令和5年度 |

選挙運動開始

14日に行われる生徒会役員選挙に向けての活動が開始しま
した。朝、昼休み、放課後を使って、各候補者が支持を呼
びかけています。
今日は、給食の時間に、各候補者のインタビューを行い
テレビで生放送しました。
これからの滑中を背負って立つリーダーを決める重要な
選挙です。真剣に考えていきましょう。

DSC_0009 DSC_0010
DSC_0014 DSC_0021

カテゴリー: 令和5年度 |