がんばれ!!部活動

13日(土)、野球部が全日本少年軟式野球大会滑川市予選で早月中学校と対戦しました。結果は、善戦むなしく、4-2の逆転負けでしたが、最後まで全力プレーでがんばっていました。
14日(日)、吹奏楽部が公園通りお花見祭りで演奏をしました。
素晴らしい音色と豊かな表現力で、観客をとりこにしていました。
他の部も、練習試合や練習に取り組んでいました。これかも部活動がんばってください。

カテゴリー: 令和5年度 |

1年生 交通安全教室

午後から雨風がひどくなったので、予定していた外での
実地演習ではなく、代わりに室内で滑川警察署の方から、
正しい自転車の乗り方について、話を聞いたり、DVDを
見たりしました。
今日の話を忘れずに、明日からも安全に気をつけて、
登下校してください。

カテゴリー: 令和5年度 |

3学年だよりを配布しました。

3学年だよりを配布しました。たよりのページをご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

新入生オリエンテーションが行われました。

今日は新入生オリエンテーションが行われました。
2、3年生が1年生に、滑川中学校の生徒会活動や部活動の紹介を行いました。
先輩方の熱のこもった発表を見て、1年生は、どの委員会に入ろうか、どの部活動に入ろうか、迷い始めたようです。
先輩方の素晴らしい姿を見習って、立派な滑中生に成長していってください。

カテゴリー: 令和5年度 |

入学式

 春の日差しの中、第55回入学式が挙行されました。214名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。体育館に胸を張って入場した姿に、初々しい緊張感と、頼もしさを感じました。       

 谷川校長先生から、「ひたすら真・善・美を求めて限りなく前進する滑川中生(校章の月桂樹に込められた願い)」となるために、お互いを認め合って仲良く生活してほしい、先輩を見習って、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことができる生徒に育ってほしい、というお話がありました。

 式後の教室では、担任の先生が自己紹介したり、新しい教科書が配られたりしました。明日からは給食も始まり、本格的に中学校生活がスタートします。1年生のみなさん、がんばってくださいね。

カテゴリー: 令和5年度 |