2学年だより配布しました

学年だより(2年)を配布しました。たよりのページをご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

保健だより、3学年たよりを配布しました

保健だより、学年だより(3年)を配布しました。たよりのページをご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

3学期が始まりました

今日は3学期の始業式。今年度も残り3か月となりました。

朝は、育成会の方々と生徒会執行部が挨拶運動を行いました。寒い中元気な挨拶が交わされました。

 

 

 

 

始業式では、校長先生から、箱根駅伝で優勝したチームのインタビューでの「生活態度と心のつながりで優勝できた」という言葉から、「夢や目標を達成するためにはしっかりした生活態度が必要であること」「目標を立てただけでは達成できない。そこから自分で実際にどんなことをするのかを考えて進まなければならない」等について聴きました。

また、始業式後に3年生は育成会(PTA)の会長さんより合格祈願鉛筆(五角鉛筆)をいただきました。3年生は今週末より受検が始まります。それぞれの目標に向かってがんばっていくことと思います。

 

 

 

 

始業式の後には、書初大会が行われました。1年生は「新春の志」2年生は「高志の国」3年生は「蛍雪の功」を心をこめて書きました。冬休みに練習した成果のみえるすばらしい作品が多くありました。心新たに平成25年の第一歩を踏み出していきました。

 

カテゴリー: 令和5年度 |

今日は2学期終業式でした

2学期の終業式でした。

校長先生からは、体育大会や合唱コンクール、運動部の活躍やポスターや習字などの入賞といろいろな面で実りある2学期であったという話がありました。また、大事な日(事)によい結果を残すためには時間を意識して、しっかり準備することが大切であることを話していただきました。寒い中でしたが、生徒たちは真剣に話を聴いていました。

生徒指導主事から2学期の目標「事故ゼロ 犯罪ゼロ いじめゼロ」という2学期の目標は90%ほど達成できたことや冬休みもしっかりと守ってほしいことなどの話がありました。

終業式前には部活動やポスター、習字などで賞をもらった人たちの披露も行いました。

事故や体調に気を付け、1月8日に元気に登校してほしいと思います。

カテゴリー: 令和5年度 |

3年生が収穫した大根を給食に使いました

今日の給食の「大根サラダ」には3年生が育てて収穫した大根が使われました。

技術科では、今年度から「生物育成」分野を学習することになり、3年生は学校の畑で、大根と白菜、キャベツを植えました。

先日の雪の中、生徒たちは雪を掘り、大根を抜いて水洗いをしました。

今日の給食の大根はみずみずしく、大変おいしかったです。

カテゴリー: 令和5年度 |