学校だより、学年だより(2年)を配布しました

学校だより、学年だより(2年)を配布しました。たよりのページをご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

書初指導が始まりました

1月8日の書初大会に向けて、書初指導が始まりました。

今日は2年生2クラスが、校長先生から指導を受けました。筆は時計の9時の方向から入れることや「の」の筆使いなどを習いました。

1月8日にはすばらしい「高志の国」が並ぶことと思います。

カテゴリー: 令和5年度 |

AED講習会を行いました

12月9日(日)に育成会(PTA)の育成部会の事業であるAED取扱い講習会を滑川消防署で行いました。

2年生の部活動の代表者や保護者、教員合わせて22人が参加して、3時間の講習を受けました。

滑川消防署の方から、救命についての講義の後、4班に分かれて、心臓マッサージや人工呼吸、AEDの取扱いについて実習しました。初めは恥ずかしそうにしていた生徒たちも何度も練習をするうちに、声も大きくなりテキパキと動くことができるようになりました。そして全員修了証をもらうことができました。

3学期には、2年生の保健体育科の授業で救命法について学習します。いざという時、一人ではなかなかできなくても、このような講習を受けた人が何人かその場にいると対応できると思います。救命についての認識が広がっていくことを期待しています。

カテゴリー: 令和5年度 |

学年だよりを配布しました 1年

学年だより(1年)を配布しました。たよりのページをご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

生徒会役員任命式・引継式を行いました

先日の生徒会の選挙で生徒会長と副会長が決定しましたが、今日は書記・会計を含め、新執行部が発足しました。

今まで、体育大会や文化祭などの行事や生徒総会等の話合いの中心となっていた執行部から、生徒会旗とファイルとともにこれまでの生徒会役員の思いが新しい生徒会へと引き継がれました。

先輩たちが築きあげてきた滑川中学校の生徒会活動がさらに活発になっていくことと思います。

カテゴリー: 令和5年度 |