新川地区新人大会が行われました

9月22日(土)、23日(日)に新川地区新人大会が行われました。部活動の中心が3年生から2年生にバトンタッチされて最初の公式戦でした。

団体戦では、陸上部男子3位、ソフトテニス部男子3位、ソフトテニス部女子2位、バスケットボール部男子2位、柔道部女子2位、卓球部女子2位でした。

また、陸上部、柔道部、ソフトテニス部の個人戦で12人の生徒が3位以内に入りました。

入賞できなかった部でも、生徒たちは自分たちの力を発揮しようと精一杯がんばりました。来年の春までにさらに力を付けてくれることと思います。

カテゴリー: 令和5年度 |

学校、2学年のだよりを配布しました

学校、2学年のたより(9月号)を配布しました。たよりのページをご覧ください。

カテゴリー: 令和5年度 |

3年生の合唱練習が始まりました

体育大会が終わり、2学期のもう一つの大きな行事である文化祭に向けての取組が始まりました。

文化祭での合唱コンクールに向けて、3年生の朝と放課後の練習が開始されました。リーダーを中心に心を合わせてハーモニーをつくりあげていきます。朝夕には学校内に素敵な歌声が響き渡ります。1・2年生は土日に部活動の地区大会(新人戦)があるので、来週から練習を開始します。

今年の合唱コンクールのスローガンは「心に届け! 心に響け! 滑中生のハーモニー」です。みんなの心に響く歌声を期待しています。

カテゴリー: 令和5年度 |

今日は新米コシヒカリの給食でした

今日の給食には滑川産の新米コシヒカリが出ました。

2年1組の生徒は上田市長さんと石川教育長さん、校長先生と一緒に給食をいただきました。一番先に滑川市の小中学生に今年収穫されたおいしい新米を食べさせたいという市長さんのご配慮で3日は「てんたかく」の新米が、今日は「コシヒカリ」の新米が給食に登場しました。

他にも、滑川産のすり身やねぎなどを使った「すり身汁」やしょうがを使った「おひたし」、富山県産豚肉を使った「みそかつ」が出ました。

栄養教諭の松井先生から食材の産地の説明等を聴きながら、おいしく新米給食をいただきました。

カテゴリー: 令和5年度 |

燃えろ滑中魂~滑中生の熱いバトンをつなげよう~

今日は体育大会本番。快晴の下、上田市長さんをはじめ、多くの来賓の方々、保護者や地域のみなさんが見守る中、吹奏楽部の演奏に合わせて入場行進が始まりました。

大会スローガン「燃えろ滑中魂 滑中生の熱いバトンをつなげよう」にふさわしいすばらしい体育大会になりました。

生徒たちは演技に応援に精一杯力を発揮しました。最後の種目である全校応援では、生徒会長の言葉に合わせ、全団で「ダンケツ」の文字を出し、心を一つに声を合わせました。

結果は、競技の部 黄鶴団、応援の部 黄鶴団、マスコット賞 朱雀団、取組賞 黄鶴団、黄鶴団は4年ぶりの総合優勝を獲得しました。勝敗は付きましたが、どの団も大健闘の1日でした。

温かい声援を送ってくださった、来賓の皆様、保護者や地域の方々、本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: 令和5年度 |