日別アーカイブ: 2025年1月15日

2年生「科学の時間」

2年生では、「科学の時間」に放射線に関する授業を行いました。
今回は、原子力発電環境整備機構(NUMO)から2名の先生においでいただき、高レベル放射性廃棄物の地層処分について理解を深めました。
はじめに、我が国のエネルギー事情や放射線、放射能等の基礎的な知識を学んだあと、高レベル放射性廃棄物の処分についてみんなで考えました。現在進められている「地層処分」の仕組みを知るため、ガラス固化体の周囲に用いられる緩衝材(ペントナイト)を使った簡単な実験も途中に行いながら学びを深めました。
何千年も先の未来のことを考えながら、現在の課題の解決策を考えるとても大切な機会でした。
  

カテゴリー: 令和5年度 |