昨日、今年度の総合的な学習の時間のテーマを発表しました。そして、金沢校外学習では、金沢の魅力を発見し、その魅力をどのようにして発信しているのかを学んできてほしいと考えています。
今年度はクラスや班の絆を深めるだけでなく、来年度の修学旅行につなげるためにもたくさん学んできてほしいです。
昨日、今年度の総合的な学習の時間のテーマを発表しました。そして、金沢校外学習では、金沢の魅力を発見し、その魅力をどのようにして発信しているのかを学んできてほしいと考えています。
今年度はクラスや班の絆を深めるだけでなく、来年度の修学旅行につなげるためにもたくさん学んできてほしいです。
1学年では、5月15日(木)に高山市内で校外学習を予定しています。
今日は、校外学習に向けて学年集会を実施しました。
高山に関するクイズをしたり、校外学習に行く目的について考えたりしました。
今後は、校外学習のルールを決めたり、班別学習のルートを決めたりしていきます。
充実した校外学習となるよう、頑張っていきましょう。
本日、新入生オリエンテーションが行われました。
前半は生徒会の各委員会の発表があり、後半は各部活動の紹介がありました。
どの委員会も部活動も工夫を凝らして、それぞれの魅力を一生懸命に伝えていました。
最後に生徒会執行部が中心となって、みんなで「がんばろう」のかけ声を上げました。
1~3年生がそろい、全校が団結してこれから滑中を盛り上げていきます。
3年生3日目。新しいクラスの仲間との関係づくりと、さらに絆を深めるために学級対抗でレクリエーションを行いました。仲間の頑張りに拍手をしたり、困っている仲間に声をかけたり、教えてあげたりと素敵な姿が多くみられました。
本日、1年生の交通安全教室が行われました。
交通安全の講話を聞いた後、車体点検をしました。
中学生になると、小学生のときよりも行動範囲が広がります。
地域の皆様と一緒に見守っていけるよう、ご協力をお願いいたします。