降雪と歩道の状況等を考慮し、生徒の安全を確保するため、本日の部活動を中止とします。下校完了時刻は15時40分です。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
滑川市立滑川中学校

カウント開始日 2017.5.16
- 579932総閲覧数:
- 99今日の閲覧数:
- 121昨日の閲覧数:
- 125一日あたりの訪問者数:
カテゴリー
-
最近の投稿
月別アーカイブ
降雪と歩道の状況等を考慮し、生徒の安全を確保するため、本日の部活動を中止とします。下校完了時刻は15時40分です。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
現在、大雪警報が発令され降雪が続いています。生徒の安全な下校のために、本日の部活動を中止します。下校完了時刻は15時40分です。
なお、本日、3年生は三者懇談会のため、13時20分の下校となります。よろしくお願いいたします。
先月、回答していただいたアンケートの結果がまとまりましたので、別紙のとおりお知らせいたします。
また、更なる向上を目指すためにお書きくださったご意見等については、感謝するとともに来年度の改善点として全教職で情報を共有し、努力して参ります。今後ともご理解とご協力をお願い申しあげます。
2年生全員が保健体育科の授業で、救命救急の技能について学習しました。この学習は、AEDと練習用の人形を使用して、心肺蘇生法等の技能を身に付けるために毎年実施しています。傷病者の発見から周囲の安全を確認して、119番通報とAEDの要請、胸骨圧迫の仕方等を学習しました。生徒は順番に練習しながら、「胸骨圧迫をするとき、思った以上に力が必要だった」と感想を述べていました。

2月1日(月)・2日(火)の2日間にわたり、「夢の教室」の授業がオンラインで行われました。毎年、国内外で活躍するスポーツ選手を講師として招いて、夢に向かう中で挫折や失敗、苦しい時期をどう乗り越えたかといった内容で授業を行っています。
今年は、各学級2時間ずつの授業を会議室で行いました。
2年3組の講師は、女子サッカー選手として、ワールドカップやアテネオリンピックに出場した小林 弥生先生です。先生は、自分が夢をもったきっかけや苦しい時をどう乗り越えてきたのか話されました。生徒は、自分の夢をシートに記入して、その実現のために何をすればよいのかを考えて、発表し合いました。最後に、各自が書いた作文は夢先生に送り、その後一人一人に返事が届きます。自分の夢について考えることができるよい時間となりました。
