滑川市教育センターから、「テレビ寺子屋」のお知らせがあります。興味のある方は、ポスターを添付しましたので、ぜひご覧ください。
滑川市立滑川中学校
カウント開始日 2017.5.16
- 546532総閲覧数:
- 63今日の閲覧数:
- 136昨日の閲覧数:
- 148一日あたりの訪問者数:
カテゴリー
-
最近の投稿
月別アーカイブ
「自主運動の機会づくり」 in スポーツ・健康の森公園
【期 日】3月16日(月) 午後2時30分から午後4時まで (雨天中止)
3月23日(月) 午後2時30分から午後4時まで (雨天中止)
※当日、中止の場合は、午後1時までに市ホームページにてお知らせします。
電話での問い合わせは、午後1時以降に下記までご確認下さい。
連絡先:スポーツ・健康の森公園管理棟(076-471-5087)
【会 場】滑川市スポーツ・健康の森公園 陸上競技場
午後2時半までに備蓄庫前に集合してください。
【対 象】1年生・2年生の希望者
【内 容】基礎トレーニング(走力・投力アップ)中心
【その他】・参加者は、事前に健康観察を行い、体調のすぐれない人は参加できません。
・動きやすい服装で参加してください。(私服は不可)
・移動時の交通安全には十分注意してください。
・持ち物は飲みもの、タオルなど運動に必要なものを持ってきてください。
・保険はスポーツ課で加入しています。
3年生のみなさん、お元気ですか? いよいよ卒業式も今週の金曜日に迫りました。このような状況下ですが、今こそみなさんが3年間に付けてきた実力(礼儀など、集団の求める姿で活動できる、一発本番に強い、自分の声を使って自己表現できるなど)で、最高の卒業式にしましょう。
早速ですが、以下の内容が今回みなさんに伝えたかったことです。
1、卒業式当日は、8:00から8:15にしか学校に入れません。
2、頭髪・服装等、再度チェックしてから来てください。女子は、黒タイツを忘れない。
3、卒業式後、『あなたへ』を歌うので、歌詞を覚えてきてください。
4、スマホ等不要物は持たず(手ぶら)、内履きだけ忘れずに持ってくること。
以上
滑川市教育委員会
スポーツ課
1.内 容
3月2日(月)から24日(火)までの間、中学校の臨時休校により体育授業や運動部活動など、生徒が身体を動かす機会が激減しています。
また、市総合体育センター等の社会体育施設も臨時休館しており、運動環境の縮小が懸念されます。
このことから、生徒の居場所づくり、運動する機会や環境の提供による気分転換を図ることを目的として、下記のとおり実施します。
2.対 象
市内中学校1、2年生の希望者
3.会 場
両中学校グラウンド ※雨天時・・・屋内、ピロティ
午後2時30分までにグラウンドに集合してください。
4.日 時
【1年生】3月10日(火)、3月18日(水) 午後2時30分~午後4時
【2年生】3月11日(水)、3月19日(木) 午後2時30分~午後4時
5.実施内容
⓵レクリエーション要素のある誰でも楽しめるスポーツ(キックベース、鬼ごっこ等)
⓶家庭でもできる自主トレーニングの紹介や投力向上の指導
⓷学校体育で実施しているスポーツ(サッカー等)
6.その他
・参加者は、事前に健康観察を行い、体調のすぐれない人は参加できません。
・服装は学校指定の体操服とします。(更衣短縮のため)
・登下校の交通安全には十分注意してください。
・持ち物は飲みもの、タオルなど運動に必要なものを持ってきてください。
・保険はスポーツ課で加入しています。
令和2年3月3日
3年生保護者各位
滑川市教育委員会
滑川市立滑川中学校
卒業式について
早春の候 保護者の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、先日、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、卒業式における保護者の参加を一人とする旨をお知らせしました。
しかし、3年生の卒業式をなるべく多くの人にお祝いしていただきたいと考えておりますが、感染予防のため少人数での列席をお願いいたしたく、下記のように変更いたしましたので、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
記
1 卒業式の参加者の変更
(変更前) 保護者の参加は、生徒一人に対し1名まで
↓
(変更後) 保護者の参加は、1名程度
2 その他
新型コロナウイルスの感染に関する状況は日々変化しているため、必要に応じて上記の内容を変更したり、新たな事項を追加したりすることもありますので、ご承知おきください。その際には、「教育・安全情報メール」と「学校ホームページ」でお知らせします。