コロナに負けるな! 滑川市教育センターより

滑川市センターより、「コロナに負けるな!」第3号が届きました。今回のテーマは、「新型コロナウイルスに関する差別や偏見をなくそう」です。ご覧ください。

コロナに負けるな! 第3号

カテゴリー: 令和5年度 |

部活動再開

6月1日(月)より部活動が再開しました。1日は各部でミーティングを開いて、顧問の先生から今後の練習計画やメニューを聞きました。
2日(火)から実際の活動を行いまいた。久しぶりの部活動で生徒は生き生きと活動していました。また、ようやく1年生の見学と体験活動も始まりました。1年生は先輩に教えてもらいながら、楽しそうに活動していました。部活動結成は5日(金)になります。体験の期間が短くなってしまいましたが、1年生は自分が3年間続けて活動できる部活動を選んでほしいです。
しばらくは1時間程度で週3日、新型コロナウイルスの感染予防をしながら活動していきます。

カテゴリー: 令和5年度 |

新任の先生の紹介

今年度、新たに着任したスクールカウンセラーの宝田 幸嗣先生とスクール・サポート・スタッフの杉本 美穂子先生の紹介がありました。宝田先生は、毎週金曜日に滑川中学校に来られます。保護者や生徒の皆さんの悩みや相談ごとに対応してくださいます。
杉本先生は、職員室や先生方のサポートを幅広く行ってくださいます。宝田先生、杉本先生、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度 |

避難訓練

学校が再開されてから1週間が過ぎました。3年生も元の教室で授業を行っており、少しずつ通常の学校生活に戻りつつあります。
さて、本日、避難訓練を実施しました。真剣な態度でグラウンドへ避難することができました。その後、消化器を使っての消火体験を防災電設さんの協力を得て行いました。各学年から1人の代表者が消火を体験し、防火に対する意識を高めることができました。

カテゴリー: 令和5年度 |

夏期休業期間の短縮について 滑川市教育委員会より

滑川市教育委員会より、夏季休業期間の短縮についての通知がありました。
新型コロナウイルス感染症の集団感染を防ぐため、4月13日(月)から5月20日(水)まで臨時休業を実施したところですが、その関係で夏期休業日を短縮し、1学期と2学期の授業日を延長します。日程についての詳細は下記のお知らせをご覧ください。
また、滑川中学校では6月1日(月)より部活動を再開します。活動時間は1時間程で週3日程度の活動を予定しています。土日の活動はしばらくありません。
よろしくお願いいたします。

R2夏季休業期間の変更について(保護者の皆様へ)

部活動再開 注意点 (新型コロナ対策)

カテゴリー: 令和5年度 |