今日の滑川中学校⑤

1年生の廊下には自己紹介カードが、2、3年生の廊下には「二年生になって」「三年生になって」の作文が掲示されています。勉強のこと、部活動のこと、自分の生活のこと、仲間と仲良くすること等で頑張りたいことが書かれています。今は休校ですが、初心を忘れずにいてほしいと思います。ある生徒の作文を紹介します。

〈2年生の作文〉

僕が二年生になって思ったことは、当たり前のことがちゃんとできる人になるということです。理由は、僕は提出物をあまり出さないからです。それでは新一年生の手本になれないし、信頼されなくなるので、当たり前のことがちゃんとできる人になりたいです。

〈3年生の作文〉

僕の3年生の目標は、二年生の時よりも勉強を頑張って成績を上げることです。三年生は受験があって、三年生の勉強だけじゃなく、一・二年生の勉強もしなくてはいけないのでとても大変です。だから、今までやってきた勉強法だけではなく、もっと勉強する時間を増やしたり、すきま時間を見つけて暗記をしたりして三年生の勉強と一・二年生の勉強を両立して行いたいです。そして、自分の志望校に合格したいです。

カテゴリー: 令和5年度 |

1年生のみなさんへ お知らせと応援メッセージ

1学年主任の山西先生から、1年生のみなさんへのメッセージがあります。読んでみましょう。楽しい「英語でなぞなぞ」もありますよ。

1年生のみなさんへ 英語でなぞなぞに挑戦してみよう

カテゴリー: 令和5年度 |

育成会 第1回常任部会・各部会(4月23日(木))中止のお知らせ

4月23日(木)に滑川中学校で開催を予定しておりました、第1回常任部会・各部会(幹事会・厚生部会・広報部会・学年部会・支部部会)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止とさせていただきます。
つきましては、当日配布を予定しておりました資料は、後日、生徒を通して部員の方々に配布いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度 |

今日の滑川中学校④

美術室前の廊下に様々な生徒作品が展示されています。作品は美術部員によるスケッチや、授業で制作したパネル作品、思わず手を伸ばして食べたくなる和菓子等です。パネル作品は細部まで丁寧に描かれており、どの作品も感心してしまいます。いくつかを掲載しておきます。

カテゴリー: 令和5年度 |

教育・安全情報メールについて(追加)

先日、ホームページでお知らせした、安全情報メールへの登録についてです。4月13日のテストメールが届かなかった方は、迷惑メールフィルタが有効になっている場合がありますので、受信を許可する設定に変更してください
受信可能にするメールアドレスは、  sc242@tym.ed.jp  ドメインは、  tym.ed.jp  です。

※受信メール設定や迷惑メール解除等の設定方法は、それぞれの携帯電話会社のホームページや販売店でご確認ください。よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度 |