8月25日(日)、第2回資源回収が行われました。今回は2年生が中心となり、集積所で新聞紙やアルミ缶を運びました。天候にも恵まれ、汗を流しながらの作業になりましたが無事に終えることができました。
早朝よりご協力くださった育成会や地域の皆様、ありがとうございました。
8月25日(日)、第2回資源回収が行われました。今回は2年生が中心となり、集積所で新聞紙やアルミ缶を運びました。天候にも恵まれ、汗を流しながらの作業になりましたが無事に終えることができました。
早朝よりご協力くださった育成会や地域の皆様、ありがとうございました。
リーダーとしての意識を高め、2学期以降の生徒会活動の充実を目指してリーダー研修会が実施されました。
研修では、1学期の振り返りを基にした2学期の活動計画の作成とネットルールづくりに向けての話合いを行いました。
各学年毎に分かれての話合いや発表も行われ、今後の活動の見通しをもつことができました。
令和元年度、1学期の終業式が行われました。
校長先生から、夏休みは目的をもって生活することや、休み中も「chance」「change」「challenge」の3つのCを意識して過ごし、2学期につなげてほしいといったお話がありました。健康と安全に十分に留意し、充実した夏休みになることを願っています。
続けて、川除先生とALTのエミー先生の離任式が行われました。2人の先生方からの挨拶の後、代表生徒から感謝の言葉が述べられました。先生方、大変お世話になりありがとうございました。
7月23日(火)に体育大会結団式が行われました。
校長先生から、団旗の授与と激励の言葉をいただき、
各団団長が、しっかりと自分の思いを団員に伝えて
いました。一人一人が考えて、素晴らしい体育大会
となることを期待します。
本年度スローガン「全全全力」