新川地区大会開催

6月15日(土)16日(日)の2日間、新川地区大会が開催されました。選手は自分の力を精一杯発揮していました。また、応援もチーム全員で一生懸命に行っていました。試合結果は後日お知らせいたします。
なお、16日(日)が悪天候のため、軟式野球(準決勝)とソフトテニスの個人戦(ベスト16以上)の試合が22日(土)に延期になりました。

カテゴリー: 令和5年度 |

スマホ・ケータイ安全教室、人権教室開催

携帯電話会社と富山県人権擁護委員連合会の方々を講師に招いてスマホ・ケータイ安全教室、人権教室を開催しました。この教室は、インターネット上のいじめ等の社会問題に対応するため、正しい利用方法を理解することを目的としています。講師の方からは、面白半分で写真や動画をインターネット上に投稿してはいけないことやオンラインゲームの依存の危険性等について説明がありました。動画を使った説明も分かりやすく、生徒は真剣に聞いていました。
また、人権擁護委員の方からは、「いじめ」は人権侵害であることや「いじめ」を受けたときは、一人で悩まずに相談してほしいという話がありました。この教室で学んだことを、ネットルールづくりや人権について考えることに生かしてほしいです。

カテゴリー: 令和5年度 |

各種大会 コンクール壮行会

部活動委員会による壮行会が行われました。各種大会、コンクールに出場する生徒を激励し、士気を高めるために実施しています。ユニホーム等を着用し、吹奏楽部の演奏に合わせて入場しました。
部長から大会・コンクールに向けての決意表明をした後、3年生の代表者で結成した応援団から力強いエールが送られました。3年生は特に、滑中生としての自覚を忘れず今までの練習で積み重ねてきた成果を十分に出して、活躍してくれることを期待しています。

カテゴリー: 令和5年度 |

花壇 花植え

美化委員会の生徒によって、玄関前の花壇やプランターに花植えが行われました。植える前に配置を考え、手際よく植えていきました。植えられた苗は、サルビア、マリーゴールド、ペチュニア、キンギョソウ等です。たっぷり水をまいて色とりどりの花を咲かせたいです。

 

カテゴリー: 令和5年度 |

交流あいさつ運動開始

生徒玄関前であいさつ運動を行っています。生徒会による活動で、今回のあいさつ運動は「誕生月」別に実施してます。今日は2月生まれの生徒が集まり、元気な挨拶の声が響いていました。仲間同士で交流を深めるというねらいもあります。
5月27日(月)から6月13日(木)まで実施します。

カテゴリー: 令和5年度 |