新入学生オリエンテーション

今日の5・6限に新入学生への学校紹介をしました。
生徒会からは年間行事について、続いて各委員会の紹介、
そして、各部活動の紹介を行いました。
少し不安げだった1年生も、この紹介で1年の様子が分かって
ちょっぴり安心できたのではないでしょうか。

  

  

  

カテゴリー: 令和5年度 |

平成31年度 交通安全教室                

新1年生を対象として、交通ルールの理解と交通安全意識を高めるために、交通安全教室が行われました。車体検査の後、実際に自転車に乗って学校周辺の道路を走行しました。滑川警察署交通課や滑川市交通安全協会の方々のご指導のもと、交差点では一旦停止や左右確認を確実に行いながら走行することができました。               終了後、参加した生徒は、一人一人が交通安全の意識を高めていました。これから3年間、安全に登下校できることを願っています。

カテゴリー: 令和5年度 |

平成31年度 第1学期 始業式

本日から、平成31年度の学校活動がスタートしました。
新しく、東城浩一 校長先生をお迎えし、3年生は中学校生活最後の学年が、2年生は
中堅学年として新たな挑戦がスタートします。
校長先生のお言葉に、
「change challenge chance の3C」
自分自身を変え、様々な挑戦をしてほしいとありました。また、挑戦と失敗はつきもの、
「目標なきところに計画なし 計画なきところに行動なし 行動なきところに成果なし」
失敗を積み重ね、何度もチャレンジし、挑戦することが成長であるとおっしゃいました。
今年1年、恐れず、挑戦していきましょう。

保護者の皆様には昨年同様、本年も生徒の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、
お願いします。

カテゴリー: 令和5年度 |

平成30年度修了式

3年生が卒業し、少し寂しくなった学校ですが、本日、平成30年度の第1学年と2学年の終了式がおこなわれました。
修了式では、校長先生から各学年の代表者に修了証書が渡されました。
校長先生からは、この1年を振り返りながらお言葉がありました。
それぞれが進級するための準備期間となる春休みに入ります。
短いですが、充実した時間を過ごし、一回り成長して新年度を迎えてほしいと思います。
平成31年度の始業式は、4月4日(木)です。

  

  

カテゴリー: 令和5年度 |

滑川市立滑川中学校 第61回 卒業式

本日、晴天の良き日に、第61回の205名の卒業式が行われました。
校長先生の祝辞では、
世阿弥の言葉である「初心忘るべからず」という言葉が、卒業生に贈られました。
どんな困難にあっても、「よし頑張るぞ」という初心を忘れず、努力し続ければ、
その努力は、皆さんの将来の支えとなる
と、卒業生におしゃっていました。
また、滑川市長 上田 昌孝 様、育成会長 上野 康人 様からも、温かなお言葉をいた
だきました。
最後は、滑中伝統の合唱で締めくくりました。卒業生の中には、感極まって涙ぐむ
姿も見られました。

カテゴリー: 令和5年度 |