不審者対策避難訓練

 校内に刃物を持った不審者が侵入してきたらどうするか?
滑川警察署のご協力をいただき、避難訓練を行いました。
 一人の軽率な行動が、他の多くの人たちを危険な状況に追い込む
ことになります。落ち着いて冷静に行動することが大切です。
 今日学んだことを忘れにないようにしましょう。

IMG_1793 IMG_1810 IMG_1821

カテゴリー: 令和5年度 |

薬物乱用防止教室

 滑川警察署生活安全課の東係長と富山県警察本部少年サポート係長の
窪野さんを招き、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 東さんと窪野さんから薬物の種類や乱用の現状や恐ろしさについての
説明を受け、ビデオや資料を見ました。また、東さんが薬物の売人となり、
誘いを断るロールプレイを行いました。
 薬物乱用は、自分の健康な心と体、輝かしい将来、友達や家族を失うことに
なります。強い意志で断りましょう。
IMG_1756 IMG_1765

IMG_1768 IMG_1775

カテゴリー: 令和5年度 |

第2学年 新入生説明会

11月29日新入生説明会での2年生の活動の様子です。
来年度入学する6年生と一緒に校歌を歌いました。
滑中の先輩として、お手本となるような校歌を歌うことができました。
また、合唱コンクールで培った合唱練習のノウハウを生かした指導を
行うことができました。
4月の入学式には、また一緒に校歌を歌い、学校生活を送れることを
楽しみに待っています。

P1070560 P1070565

カテゴリー: 令和5年度 |

冬場のトレーニング講習会

 11月30日(土)本校体育館で、トレーニング講習会を行いました。
講師は国立スポーツアカデミートレーニング指導員の柿谷朱実さんでした。
 参加した生徒は、期末考査が終わってすぐの部活動なので、最初は動きが
ぎこちなかったですが、体を動かすにつれ笑顔が見られるようになりました。
 教えていただいたウオーミングアップやトレーニング方法を実践し、姿勢や
体幹を意識して、冬場のトレーニングに取り組みましょう。

IMG_1699 IMG_1705  IMG_1741IMG_1725

カテゴリー: 令和5年度 |

平成26年度入学説明会

 来年度、本校に入学する生徒と保護者のみなさんに来校していただきました。
生徒のみなさんには、英語か数学と音楽の授業を受けてもらいました。
英語は自己紹介、数学は数字の書き方や四則計算を使ったパズルゲームを、
音楽では2年生の生徒会や委員会の生徒達と一緒に校歌を歌ってもらいました。
新入生のみなさん、中学校の様子を少しはわかってもらえましたか?
 保護者のみなさんには入学のしおりを使って、入学の準備等の話をさせて
いただきました。不明な点があれば、いつでも学校に連絡して下さい。
 来春のみなさんのご入学を、楽しみに待っております。

IMG_1686 IMG_1689 IMG_1695 IMG_1668 IMG_1697

カテゴリー: 令和5年度 |