15日に生徒会選挙が行われます。今日から選挙運動が開始されました。
朝は玄関前で、立候補者と応援する人たちが並び、爽やかに大きな声で
「清き1票をお願いします。」と、登校する生徒に呼びかけていました。
立候補者だけでなく、全校生徒で未来の滑川中の在り方を考え、意味のある
選挙にしていきましょう。


15日に生徒会選挙が行われます。今日から選挙運動が開始されました。
朝は玄関前で、立候補者と応援する人たちが並び、爽やかに大きな声で
「清き1票をお願いします。」と、登校する生徒に呼びかけていました。
立候補者だけでなく、全校生徒で未来の滑川中の在り方を考え、意味のある
選挙にしていきましょう。


今日は1日、授業参観を行いました。生徒も先生も、緊張することなく普段通りの
授業をお見せすることができたと思います。
3年生は午後から高校説明会でした。県立3校、私立5校から先生方が来校され、
学校の概要や進路情報を説明していただきました。ありがとうございました。
生徒のみなさん、今日からでも遅くありません。目標をしっかりともって、粘り強く
学習に取り組み、自分の進路を切り開いてください。

10月30日6限総合の時間から、2学年全体で進路学習を始めました。
来年度の進路に向けて、どのような進路選択を行えばよいか、真剣に
話を聞いてメモをとっていました。
進路について考えることに、「早過ぎる」ことはありません。
進路学習は高校進学のためだけの学習ではありません。
生徒たちの将来を、よりよいものにするために、進路について、
ご家庭でも話しをしていただき、来年度に向けての準備をお願いします。
