2年生 調理実習がありました

14歳の挑戦が終わり、久しぶりの登校となりました。
生徒の様子をみると充実した日々を送っていたのだと分かりとてもうれしく思いました。
さて、今日は4組で豚の生姜焼きの調理実習が行われました。班で豚肉を焼く人、野菜を炒める人、お吸い物を作る人と分担して取り組んでいました。
おいしくできたようでとても満足していました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

2年生 14歳の挑戦最終日

本日が14歳の挑戦最終日。
感動の5日目でした。内容の濃い5日間になったでしょうか。
生徒の感想には
「丁寧かつ早く仕事をすることが大切だと感じました。」
「挨拶や礼儀等の基本的なことが本当に大事だと分かりました。」
「見えていない部分の仕事の大変さを知ることができました。」
「自分の行動で周りに与える影響がどれほど大切なのか分かりました。」とありました。
生徒たちは、たくさんのことを学ばさせていただきました。
この経験を、これからの学校生活にぜひ生かしてほしいです。
生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

1年生 学年道徳

「カーテンの向こう」という教材を通して、「思いやり」について考えました。
たくさんの人の意見を聞く中で、自分の考えを広げたり深めたりすることができました。
本校では今年度、「人権教育」に重点を置いた取り組みを実施しており、今回の学年道徳もその一環として行いました。
今後も様々な場面で人権について考えていきたいと思います。

カテゴリー: 1年, 令和7年度 |

2年生 14歳の挑戦4日目

今日は仕事を創意工夫し、役割を果たす4日目。
気が付けば14歳の挑戦も残り2日となりました。充実した日々を過ごしたでしょうか。
この期間があっという間だったのか、それとも長く感じたのか。どのように感じたのかぜひ聞きたいです。
明日は感動の5日目です。5日間支えてくださった家族、指導ボランティアの方々、2年生の仲間に感謝をして一生懸命に活動してください。

カテゴリー: 2年, 令和7年度 |

保健たより

生徒・保護者のページに、保健たより7月号を掲載しました。

カテゴリー: 令和7年度 |