不審者対策避難訓練

9月18日(金)に不審者対策の避難訓練を実施しました。この訓練は危機管理意識を高め、安全・迅速に避難することをねらいとしています。中庭に現れた不審者に対応し、体育館に避難するという訓練でした。避難は迅速に行うことができました。密になることを防ぐために、3年生は軽運動場に避難しました。
滑川警察署の石浦さんと小杉さんに来校していただき、講評を行っていただきました。不審者に遭遇した場合には、「すぐに警察に通報し、身の安全を確保した上で、できれば不審者の特徴や車のナンバープレートを覚える」「人が多い場所に避難し、大人に助けを求める」「生徒が複数人いるときは、通報する人と不審者の特徴を覚える人に役割分担する」等のことをお話しいただきました。今日学んだ事を生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

カテゴリー: 令和5年度 |

クマの目撃について

本日、午後2時50分頃、滑川市本江地内のスーパー農道沿いにおいて、親グマ2頭と子グマ1頭の目撃情報がありました。
今後もクマの出没が予想されるため、同所付近にお住まいの方は十分にご注意ください。
学校でも、生徒に明るいうちに気を付けて帰宅するよう注意を促しました。

カテゴリー: 令和5年度 |

第63回体育大会

9月8日(火)、滑中流星群 ~この一瞬に全てをかけろ~ をスローガンとし、第63回体育大会が開催されました。
生徒は輝く流星のごとく、グラウンドを駆け回り競技と応援に、もてる力を全て出し切りました。新型コロナウイルス感染症により、競技や応援に変更や制限のある大会となりましたが、無事に終えることができました。この体育大会で、生徒は仲間と協力したり苦しいときに励まし合ったりして大会を成功させました。このことを生かして、これからの学校生活でも頑張ってくれることと思います。
最後に、ご多用にもかかわらずご来場くださり、生徒に温かいご声援を送っていただいた、滑川市長 上田昌孝様、教育委員会教育長 伊東 眞様をはじめとするご来賓の皆様、桂樹会の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。また、来場者への検温と消毒の呼びかけを行っていただいた育成会の役員の皆様ありがとうございました。

《大会結果》

R2体育大会結果

《開会式》

《100m走》

《選手100m走》

《選手200m走》

《新川古代神》

《生徒会種目》

《綱引き》

《対団リレー女子選手》

《対団リレー男子選手》

《対団リレー男女選手》

《応援合戦》

青龍団

朱雀団

黄鶴団

白虎団

全校応援

《閉会式》

カテゴリー: 生徒会活動 |

第63回体育大会

9月8日(火)は、朝8時15分から第63回体育大会が予定されています。実施する場合は、朝6時15分に花火が打ち上げられます。お昼は給食があります。中止の場合は、ホームページでお知らせいたします。中止のときは10日(木)の日課となります。
また、保護者の皆様の観覧について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、検温と手指消毒をお願いいたします。グラウンド東側に受付テントを設置し、育成会の役員の方が検温を行いますので、観覧の前に受付テントへお立ち寄りください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

カテゴリー: 令和5年度 |

体育大会練習

9月8日(火)の体育大会に向けて、練習が進んでいます。午前中は競技と応援の練習、午後は新川古代神の練習でした。炎天下での練習のため、休憩と水分補給をこまめにとりながら行いました。少しずつ応援の形ができあがってきました。どのような仕上がりになるのか楽しみです。

カテゴリー: 令和5年度 |