3年生全員が参加してのSNS集会が行われました。2学期になり2回目となります。夏休み中にリーダー研修会でSNSに対するマナーやモラルを学ぶ機会がありました。その学習を広げる形で、3年生は集会を開いてSNSでのトラブルにどのように対処すればよいか、トラブルにならないようにはどうすればよいかを考えました。
これからもこのような学年委員会の企画に期待したいと思います。
3年生全員が参加してのSNS集会が行われました。2学期になり2回目となります。夏休み中にリーダー研修会でSNSに対するマナーやモラルを学ぶ機会がありました。その学習を広げる形で、3年生は集会を開いてSNSでのトラブルにどのように対処すればよいか、トラブルにならないようにはどうすればよいかを考えました。
これからもこのような学年委員会の企画に期待したいと思います。
1年生は中学校で初めての合唱コンクールになります。上級生の練習やリーダーの指示の出し方等を見学しました。学級の練習も日を追うごとに、手際よく行えるようになりました。パート練習を中心にしていますが、全体練習も徐々に行っています。どのような合唱に仕上がっていくのか楽しみです。1年生各学級の合唱スローガンを紹介します。
〈スローガン〉
〈練習風景〉
今日も朝と放課後に合唱練習がありました。各学級で本日の目標や課題を決めて練習しています。歌い終るたびにリーダーがアドバイスをしたり、皆で気付いたことを述べ合ったりしています。男女全体で合わせる学級も少しずつでてきました。
今日は2学年の合唱スローガンを紹介します。掲示物にも工夫が見られ、学級の特色が表れています。
〈スローガン〉
〈練習風景〉