2年生英語 ワードパズル2・みんなの過ごし方を英語で読んでみよう

2年生の皆さんへ 作田先生からのワードパズルです。楽しみながらやってみてね!

word puzzle その2  word puzzle その2解答(5月14日)

2年生の皆さんへ 岩城先生・作田先生から先日集めた英語の宿題「英語日記」について、皆さんが書いたものの紹介があります。読んで参考にしてください。

臨時休校中のみんなの過ごし方を英語で読んでみよう_その4(5月14日)

臨時休校中のみんなの過ごし方を英語で読んでみよう_その3(5月13日)

臨時休校中のみんなの過ごし方を英語で読んでみよう その2(5月12日)

臨時休校中のみんなの過ごし方を英語で読んでみよう_その1(5月11日)

カテゴリー: 令和5年度 |

1年生のみなさんへ 応援メッセージ⑫⑬

1年生のみなさんへ 山西先生は毎日毎日メッセージを書いておられます。これだけ続くのはスゴイ!相当な時間を費やして書いています。だからみなさんも長いけど最後まで読んでね!プチ情報、久しぶりに、Dr.中瀬の簡単エクササイズもありますよ。

1年生のみなさんへ⑬

1年生のみなさんへ 山西先生からのメッセージです。職員室からのプチ情報とスヌーピーの名言集!? もありますよ。最後まで読んでね!!

1年生のみなさんへ⑫

 

カテゴリー: 令和5年度 |

衣更えについてのお知らせ

衣更えについてお知らせいたします。衣更えは6月1日(月)からとなります。詳しい服装については下記のお知らせをご覧ください。
なお、5月21日(木)より移行期間となります。夏服・冬服どちらでも自由ですので、天候や体調に合わせて判断してください。よろしくお願いいたします。

☆衣替えについて(お知らせ)

カテゴリー: 令和5年度 |

滑川市教育センターから 新型コロナウイルスに負けないために

滑川市教育センターでは、児童生徒向けの新型コロナウイルス感染症に関する資料(コロナに負けるな!)を適宜作成していきます。
児童生徒が読むことができる資料を紹介します。
今回のテーマは、「コロナウイルスのことをどれだけ知っていますか?」
「自分がうつらない、まわりにうつさない努力をしていますか?」です。

資料は、藤田医科大学病院が作成した小学生向けの絵本「コロナウイルスってなんだろう?」です下記のURLから視聴することが可能です。ぜひ、参考にしてください。

http://www.fujita-hu.ac.jp/~microb/index.html

カテゴリー: 令和5年度 |

滑川市PTA連合会より 学校休校延長に伴う家庭での過ごし方について

滑川市小中学校PTA連合会から、学校休校延長に伴う家庭での過ごし方についてのお知らせがありました。下記をご覧になり、参考にしてみてください。

学校休校延長に伴う家庭での過ごし方

カテゴリー: 令和5年度 |