今日から、1・2年生の合唱練習も始まりました。密を避けるために、各教室のみならず玄関や中庭も使って練習しています。1年生は、まだ慣れない様子もみられますが、パートリーダーを中心に頑張っています。これからの取組が楽しみです。
《1年生》

《2年生》

今日から、1・2年生の合唱練習も始まりました。密を避けるために、各教室のみならず玄関や中庭も使って練習しています。1年生は、まだ慣れない様子もみられますが、パートリーダーを中心に頑張っています。これからの取組が楽しみです。
《1年生》

《2年生》

本日の朝も3年生の合唱練習がありました。パート練習を中心に行っています。本日は1年生が練習の進め方を学ぶために3年生の練習場所を回って見学しました。音程や曲のテンポを確かめながら、基本的な練習を繰り返しています。
合唱コンクールは、10月31日(土)に開催されます。

本日より、3年生の合唱練習が始まりました。8時10分から30分の間の練習になります。1、2年生は10月2日(金)から練習が始まります。練習は教室以外に音楽室、体育館、図書室、武道場といった広い場所で間隔をとって行います。
今日はパートリーダーを中心に、パート練習を行っていました。これからの活動を楽しみにしています。

9月24日(木)午前6時頃、滑川市安田地内でクマ1頭の目撃情報がありました。警察でもパトロールを強化しています。
学級では、クマを発見したときは、騒がず近くの民家に逃げ込んだり、大人に助けを求めたりすること。一人での外出を避け、下校時は寄り道等をせず早く帰宅すること等を話しました。付近にお住まいの方は十分にご注意ください。
9月12日(土)と19日(土)~21日(月)にかけて、新川地区中学校新人大会が開催されました。1・2年生が中心となる初めての公式戦となり、暑い夏の期間に練習を重ねてきました。各会場では、練習の成果が十分に発揮されていました。大会の結果により、10月、11月に行われる県選抜大会へも多数出場することになります。
また、9月21日(月)、吹奏楽部が新川文化ホールで行われたかづみ野音楽祭に出場し、美しい音色を響かせました。今後の活躍を楽しみにしています。
