アクションプラン決定のお知らせとお願い

                           令和2年6月15日

保護者 各位

                           滑川市立滑川中学校
                            校長 東 城 浩 一

        アクションプラン決定のお知らせとお願い

 入梅の候 保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 本校では、学校教育目標の達成に向け、とやま型学校評価システム「アクションプラン」を策定し、取り組んでおります。本年度は、下記の項目について取り組むことといたしました。
 特にプラン1、プラン3は家庭の協力が必要である項目となっております。
 つきましては、ご家庭で、家庭学習時間の定着のため、勉強時間についてお話をされたり、規則正しい生活習慣を身に付けるために、「食事」「運動」「休養・睡眠」「SNS使用」についてお声がけされたりして、本アクションプランが、生徒の発育・発達に有意義かつ充実感を味わえるなものとなりますようご協力をお願いいたします。
 なお、1月下旬、保護者アンケートを実施いたしますので、よろしくお願いいたします。

                記

        令和2年度 滑川中学校アクションプラン

〈プラン1〉学習指導:基礎学力充実のための家庭での学習習慣定着         家庭学習時間1日平均 1年生86分、2年生103分、3年生120分
1週間合計 1年生10時間、2年生12時間、3年生14時間の生徒の割合を80%にする。

〈プラン2〉生徒指導:互いに認め合い、思いやりの心を育てる学校づくり      周りの仲間と協力し合ったり、助け合ったりして学校生活を送っていると答える生徒の割合を95%以上にする。

〈プラン3〉健康・安全指導:基本的生活習慣の定着                毎日を心身共に健康に過ごすため、調和のとれた「食事」、適度な「運動」、適切な「休養・睡眠」をとっていると答える生徒の割合を80%以上にする。

カテゴリー: 令和5年度 |

第2回資源回収(8月23日(日))中止のお知らせ

                           令和2年7月吉日
滑川中学校区の皆様
滑川中学校育成会会員の皆様
                            滑川中学校育成会
                             会  長  平井 光博
                             支部部長  新鞍 直美
                            滑川中学校
                             校  長  東城 浩一

          第2回資源回収中止についてのご案内

 日頃より、滑川中学校区の皆様、並びに育成会会員の皆様におかれましては、滑川中学校育成会の事業活動に対し、ご理解とご協力をいただいておりますことを、厚くお礼申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス拡散拡大の状況を鑑み、5月に予定しておりました第1回目の資源回収を中止としてからも、実施できる方法を模索して協議してまいりましたが、再び感染が広まりつつある状況をふまえ、安全を考慮し、第2回目の資源回収も中止とすることを決定いたしました。
 先がよめない状況の中、資源回収のために、日頃より準備をしてくださった皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を頂きまして、今後とも育成会事業にご協力いただけますと幸いです。

カテゴリー: 令和5年度 |

メディア生活チェックのお知らせ

「メディア機器と上手に付き合おうプロジェクト」を実施しています。18日(土)に用紙右下の「保護者からの言葉」にご記入下さい。20日(月)に提出です。ご家庭でのご協力お願い致します。

生活チェックお知らせ

カテゴリー: 令和5年度 |

土曜授業 河合 蘭 氏講演会

今年度1回目の土曜授業を実施しました。今回は出産ジャーナリストの河合 蘭氏をお招きし、「未来のパパ・ママたちへ 今 知ってほしいこと」と題して講演会を行いました。日本の出産は、他国と比べて医療が進んで安全だが、年齢的に遅く生んでいる。その特徴からくる日本の出産についての気になることや知っておいてほしいことを話された。
柳川篤士生徒会長は「思春期を迎えて少しずつ自分たちの体への知識が深まってきました。将来、親になるかも知れない私たちの視点で話していただきありがとうございました。」と謝辞を述べた。

カテゴリー: 令和5年度 |

令和2年度 滑川中学校生徒会スローガン

令和2年度 生徒会スローガンが決定し、校舎正面に掲示されました。

     滑中星

~輝く個性、輝く絆、輝く未来~

【設定理由】
夜空に美しく輝く星達。星は、多様な性質があり、どれ一つとして同じ星はありません。だからこそ、星空は、とても美しい景色を生み出しています。また、星は、私たちの計り知れない程前に誕生し、今も輝き続けています。そして、現代に生きる私たちにその美しい光を届けています。
私たち生徒会執行部は、そのような、誇り高く輝く星を目指し、互いに輝き合い、輝き続けられる滑中にしたいと考えています。輝く星達と同じように、多様な個性をもつ仲間たちがいる滑中。滑中生一人一人がもつ「個性」を認め合い、仲間に寄り添って深い「絆」で支え合い、「未来」までも輝き続ける滑中を共に築いていきましょう。

カテゴリー: 生徒会活動 |